見出し画像

【エッセイ】スーパーライフロールは?

「スーパーマーケットのライフで売っているロールケーキはどう?」

ではなく、

「スーパーの9つのライフロール(役割)は?」

ということについてです。

キャリアコンサルタント学科試験勉強では、
頭がパンクしそうなくらい、
数多くの理論家の先生方の教えを
暗記していました。
(既に過去形ですね・・・)

しかし、

なんとか試験合格後、
どんどんと記憶の彼方に・・・
(もっ、もったいない~)

なんとか少しでも
引き戻すことができないものかと・・・


そんな思いの中、昨年末にちょう~ど、

インプットしたものをアウトプット
出来る機会をいただきました。

現在所属させていただいている
キャリアコンサルタントの
NPO団体主催での集まりの中で
参加者の皆様に、
講演者として自己紹介する際に
スーパーのライフロール表現
活用してみました!

ちなみに、
スーパーのライフロールは、
自身のキャリアコンサルタント学科試験勉強時の
昭和な手書きアナログオリジナル単語帳
記載内容より抜粋しますと・・・
※以下、各種参考書や各社養成学校テキストにより
表現が異なる場合がありますので
その点ご理解を。

<表面>
スーパーの9つのライフロール(役割)
<裏面>
①子供 ②学ぶ者 ③余暇人 ④市民 
⑤働く者 ⑥配偶者 ⑦家庭保持者 
⑧親 ⑨年金受給者

と書いていました。
(今、まさにnote上でもアウトプットですね!)

実際、今の時点での
私の自己紹介時ライフロール数は?
9つでなく以下の7つです。

①子供(おかげさまで親健在につき)
②学ぶ者(キャリコンとしての自己研鑽)
③余暇人(子育て卒業で趣味への時間確保可)
④市民(NPO団体参加と地元剣道家として)
⑤働く者(会社員)
⑦家庭保持者(家族がいるので)
⑧親(成人した子供の親として)

とこんな感じで、
スーパーのライフロール
自己紹介時のフレームワークとして
はじめてアウトプット活用してみました。
(案外つかえました!)


あらためて今更ながら、実感したこと。

“人は複数の役割を同時にかかえながら生きている。”

ということでした。

自分もみんなもエライと思います。
(バンデューラの自己効力感万歳!!)

by カツなう(峯近克年)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集