![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77977001/rectangle_large_type_2_fd1faa5cbd6e638a87aabe26f3bef9f8.jpeg?width=1200)
"自分"はどこから?
ひたちなかのカフェ #然々 のオーナーさんに紹介してもらっていて、いつか行きたいと思っていた #角川武蔵野ミュージアム に行ってきました。
これまで目にしたことのないレベルの大量の本を一度に見る中で感じたのは、自分が生まれた時からもともと持っているものは、全くないし、これからも変わっていくものだということ。
みんな、誰かの考えを取り入れて、受け継いで生きている。
もちろん全くのオリジナルも時々出てくるんだろうけど、これだけの本を目の前にすると、どの考え方も今までの誰かが考えたことと共通する部分はあるんだろうなと思ってしまう。
結論、これからもたくさん本を読もう。
○より多くの考えを理解できるようになるために。
○自分が大切にしたい価値観を明確にして、なおかつその抽象度を高めていけるように。
○自分がとる行動や選ぶ仕事を、それ自体を目的とするのではなく、価値観を表現するための「手段」として捉えて行動できるようになるために。
○そしてなにより、自分ができるようになったもの、得意なことで周りの人に価値を与えられるように。
実際にたくさんの本を見る中で、なんとなく思っていたことが、より強固な実感として得られました。