教員/サッカーコーチが12月にやりたいこと

師走。

この投稿もなんとか1年間続けてこられた。

あと2回。
いい感じに終わりたい。

読みたい本





やりたいこと


・学級通信

今年度やりたかったことの1つ、学級通信。

働き方改革のなかではけっこうまっさきに切られがちなものだが、自分の「書く」「伝える」手段として書けるだけ書きたい。

・読書

ここ2ヶ月ほどご無沙汰になってしまっている読書。
時間の使い方さえ工夫すればもっと読めるはず。
アウトプットまでセットにして5冊、願わくば10冊。
常に新しいものに触れていきたい。

・教材研究

毎回成績の時に慌ててしまう教材研究。
難しい面もあるが、わかっている単元に関しては準備で汗をかいて、成績をつける際に余裕が持てるようにしたい

・溜まり仕事

緊急度が低いためにためてしまっている仕事がけっこうある。(年度末のまとめ資料や、会計など)

なるべくすっきりさせて、新年を迎えたい。


最後に


日日是好日(にちにちこれこうにち)

「毎日が良い日である」「どんな1日になるかは自分の心持ち次第である」

この言葉が好きだ。

最近では何事も「自分次第だよ」という心持ちで生活できているので、時に腹が立つことはあれど割と平穏に生活できている。

その上で、自分のために使える時間が多い今だからこそできることの質は、どんどん上げていかないといけないなと思う。

心は平穏に、頑張ることは手段として。

色々はき違えないようにして2024年最後の1ヶ月を生きていきたい。

いいなと思ったら応援しよう!