
#150 考えるな感じろ
先日紹介した鶏胸肉のハム。
意外と好評だったので他に何かあれば
これからどんどん紹介します。
#レシピ教えて欲しいが3名
#実際やったよが2名
今回のタイトルちょっと格好つけたけど
人間って学習するし頭が良いから
考え過ぎる所あるよね。って話。
何かを決める時
きっとメリットやデメリットを考えるはず。
そしてメリットの方が大きければ行う。
これが当たり前で普通だよね。
間違えでもなく
守るものがあればあるほど
失敗しない選択を選ぶ。それは当然の事。
しかし考えれば考えるほど行動が遅くなり
多くの人と同じ考え・行動・結果に
辿り着いてしまう。
#それが悪いと言っているわけではない
例えばYouTube。
ヒカキンさん位のスピード感で始めていれば
登録者も増えて食べていけるけど
多くの人がYouTubeをやるかどうか考えまくって
後回しにしてしまって乗り遅れた。
始めた頃は時すでに遅しで
広告収益で食べていく事は難しくなった。
#一番戦時が全員勝てるわけではない
#他のキャッシュポイントがあれば問題なし
慎重になるのは良いけど
遅れれば遅れるほど
考えれば考えるほど
無難な人生や多くの人と同じ人生になりやすく
面白くないかなと僕は考えている。
僕はたった一度の人生
面白くしたいなって最近考えている。
とはいえ簡単には変われない。
直感だけで行動するには勇気が必要。
だから最近僕が行っているのは
興味が湧いたらすぐに始めるけど
引き際を最初に決めておくという事。
1か月だけやってみる
とか
○○円までなら使う
とか
これだけやってみて決める等。
こうする事によって大事故は避けられるし
乗り遅れずに挑戦する事も出来る。
投資の一番難しい所は
何処に投資したら良いか分からない事。
けどこれって考えていても答えは見付からず
経験が全てものを言う。
なので少しでも経験値を積み重ねる為に
考え過ぎずに直感を信じて動き続けていく。
考えずに感じる。w
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
以下、サイト(Base)をクリックして頂けると、かとたくの活動を応援する事が出来ます。
https://katotaku.base.shop/
もしBaseでの支援の仕方が分からない方は、コメントもしくはDM下さい。
Instagramではトレーニング動画や写真、プライベートな事を投稿しています。
https://www.Instagram.com/katotaku.athlete
かとたく