見出し画像

40年前に駅がなくなろうとも、そこは都会である

ガソリンの値段がまた上がったという。
NHKのラジオニュースで聞いた。
大変な話だ。
さっそく減税するがよいと思う。

しかし人一人の力では減税はできない。
政党の諸君が頑張っている間、一市民は手をこまねいて見ているしかない。

先日、帰省していたら、母がケーズデンキに行こうという。
私と父と母と、三人みったりで向かう。
ケーズデンキは我が実家から見て目と鼻の先にある。
たかだか500mぐらいの距離だ。

しかしそこには地方の感性がある。
父母は車でいくという。
私だけ歩いていくのもなんだか申し訳ない。
そこで500mの道のりを車で行くことになった。
なんとも馬鹿らしい。

我が実家の属する一体は果たして田舎だろうか。
腐っても人口10万人の地方都市である。

田舎だと思っている住民が多いかもしれない。
しかしそれは東京と比べるから田舎なのである。
牛丼屋があるし、スーパーもホームセンターもユニクロもある。
ぽつんと一軒家の人たちからしたら十分メトロポリスである。

さらに我が家が立つ地面は、かつて駅から徒歩3分の駅前一等地?であった。
一等地もクソもないような小さな駅だったようだが…
それでも小さな建物がそこら中ぎゅうぎゅうづめに建っていて、街の雰囲気がある。

国鉄民営化と時を同じくして駅が廃駅になった。
かつて存在した商店街は今や見る影もない。

しかし街の構造はそんな一朝一夕では変わらない。
今だって徒歩圏内に様々な施設を有しているのである。
私の両親含め地元の皆さんにおかれては、ぜひ都会民としての自覚を復活せしめ、自信を持って出かけてもらいたい、徒歩で。

ゾンビ映画の廃墟に住まう人がそうであるように、今日こんにちの我々にとってもガソリンの節約は自己防衛である。
片道一里いちりまでは歩け、あとつみたてNISAを積み立てろと、財テク系YouTuberも盛んに喧伝しているに違いない。

かくなる上は私も怪しげなるYouTubeチャンネルを立ち上げ、「片道一里の歩行とインデックスファンドがFIREへの近道」とまくしたてるほかないのだ。

**

**

飯の記録 近日復活