
Photo by
aoming
引責辞任っていう謎な風習
結果が出せなかった人や、不祥事が発生した組織の長などが「責任を取って辞める」という風習がイマイチ理解出来ない。
「辞めさせられる」というなら理解も出来る。
そうではなくて自分から「辞めます」というのは、どうにも放棄している感が否めない。辞めるくらいなら、2階級降格とかで再度組織に貢献する方法を模索した方がお互いにとってメリットが大きそうなものなのに。まぁ、一度はトップに立った人が部下なるなんて、その上司はやりにくくてしょうがないのだろうけれど。
一方で、個人の責任と組織の責任というのは、区別して考えないといけないという難しさはあるのだろうけれど。
モヤモヤもやもや。
いいなと思ったら応援しよう!
