![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21512021/rectangle_large_type_2_fc4fa5df9005844cdb7968724f8ce5d0.jpg?width=1200)
バナナの入ったカップヌードルって想像できますか?
カップヌードルにバナナってどういうこと?
どんな感じのカップヌードルなのか興味が湧きますよね。
ちゃんと日清がつくってるよ。わかるかな?
出し惜しみしても仕方ないのでね。
答えはこのなかにあります。
そう、ミニオンズのカップヌードルだね。
ユニバーサルスタジオに行った嫁の妹からお土産にもらったのだ。
実はもらったのはだいぶ前。10月だったか、11月だったか。
先日賞味期限ギリギリで食べたのです。
ちょっと手が出なかった。ずっとパントリーに残ってた。
なぜ手が出なかったというと、実はお土産でもらったのは2個だったんだけど、次男が食べてちょっと辛らつなコメントを残してまして。
今まで食べたカップヌードル史上一番だめだったらしく。
というか、今まで食べたものの中でも一番ぼっこぼこの酷評。
残った1個が捨てられそうになったんだけど、僕は興味が上回ってしまったので、捨てられそうになってたところを救済して残しておいた。
でも、やっぱりちょっと手が出なかったんだよね。
わかりますか?原材料右上あたり。
『スープ(バナナパウダー)』
バナナパウダーよ?
甘いスープなの?どうなの?
気になるよね?気になっちゃうね?
ということで、僭越ながらどんな感じなのか紹介しましょう。
では、まずはフタをあけますよ。
ジャーン!!
! ! !
! ! !
なんっじゃ、こりゃぁぁぁぁああああっっっっ!!!!
色は単色だし、目ん玉みたいなのいっぱい入ってるし、もはやおいしい要素が全く感じられへんやないかい!
こんなかにバナナの要素もあるんだよね。
においをかいでみると、
くんくん、、くんくん、、
。。。う~~ん、、、よくわからんけどなんかほんのり甘い感じのにおいがする??
やっぱるよくわからん。。。
まぁいいや。
では、この世界一むずかしい料理を作っていきましょう。
先ずはお湯を沸かして。
注ぎましょう。
3分待ちます。
なんか1曲歌いましょう。
誰かに取られないように見張りをつけて。
いつのまにか、しんじくんが虎視眈々とカップヌードルを狙ってまっているよ。ゴリラだけにバナナのにおいに釣られてきたのかな?
3分経ったのでフタをあけるよ。
ジャーン!!
! ! !
うん、よっぽどアホじゃない限り想像つくよね。
単色目玉入りだったから。
まぁ食べましょう。
においは?
くんくん、、くんくん、、
。。。う~~ん、、、やっぱりよくわからん。。
しんじもつぶらな瞳で待っているからあげましょう。
「ぎゃぁぁああ!! ゴリラに喰われるぅぅうう!!」
味はですね。そこまで悪くないですよ。
もちろんスタンダードなものにはまっっっったく敵わないけど、次男が言うほどまずくはない。
ただバナナ感がよくわからない。
甘くないし。どこにバナナ入ってるの?
バナナパウダー入れた意味あるのか?
まぁいいや。しんいちもしんじも完食。
おみやげにはいいかもね。興味があったら買って食べてみましょう。
今でも売ってんのかな?知らんけど。
つまらん食レポでどうもすんません。。
買ってないけど先週近所のスーパーで見つけた袋麺のデザインが面白かったので紹介。ゴリラつながり。
ところで、冒頭の写真の中のちっちゃいミニオンズ。
あれ、2体のミニオンズのナノブロックの余りブロックから僕がつくったオリジナルミニオンズなのです。
息子たちがつくったナノブロックの余りがでると、お父ちゃんはなんかできねぇかと一生懸命考えるのです。
自分ではなかなかよくできていると思っていて。
息子たちも「とうちゃん、すっげー」って言って喜んでくれる。
実はひそかに僕の記事でちょいちょい閲覧だけしてもらえる記事があって。
noteやり始めて1ヶ月半だから割と初期の記事。
毎月20~30回読まれてジリジリ増えて、今では閲覧回数が430回を超えた。
でも2スキ。。。。つまらんのかな、トホホ。。。
ま、まぁ、何が言いたいのかというと、一連の騒ぎで自宅待機とか、とにかく暇な時間が合ったら、子供たちの余りブロックでこんな暇つぶしができますよ、っていうご提案でございました。
そのナノブロック本体の余りからしか作らないので、けっこうおもしろいですよ。ブロック男子(そんなのあるのか?)にはもってこいの素材。
子ども受けはよいかと思います。ぜひ!
== 追記 ==
今朝投稿ボタンを押すだけにしておいたこの記事(の最後の部分)が、ともこさんの私設コンテストの趣旨にあってると思ったので参加します。
なんてタイミングだ!