katorie

生活:夫と2016年末に生まれた女の子と2021年初めに生まれた男の子と4人暮らし/仕事:Webアプリケーション開発(Ruby on Rails)/趣味:小笠原流煎茶道教授

katorie

生活:夫と2016年末に生まれた女の子と2021年初めに生まれた男の子と4人暮らし/仕事:Webアプリケーション開発(Ruby on Rails)/趣味:小笠原流煎茶道教授

マガジン

  • 日々のごはん

    毎日じゃないけど、手は込んでないけど、日々のごはんについてあれこれ考えたり、作ったりする

最近の記事

育児日記・時短勤務はじめました

この4月から時短勤務になった。 2人めの子どもを出産して育児休暇を明けたあと、フルタイム勤務を2年やってみたんだけど、 1日8時間の労働時間を確保するのに苦戦し続けていた。 朝起きてすぐ、 機嫌が安定しない子どもたちに朝ごはんを食べさせて、 排泄、着替え、登校登園のしたく、送り出し、 帰宅してすぐ勤務開始、 もちろんリビングやキッチンは荒れたまま… ムスメは小学校へあがったので、長い休みにはいると学童へ行ってもらうんだけど、 学童では給食がないのでお弁当を作ってもたせる

    • 育児日記・学童の保護者面談

      ムスメの通う学童で保護者面談があったので、申し込んでいってきた。 4月からこれまでの家庭での様子、学童についての印象(ムスメはどう捉えていそうか、私はどう捉えているか)について私から話し、4月に比べると今は慣れてきてとくに問題はなさそうに感じていることを伝えた。 話しているうちに気づいたことがあって、学童では保育園の時からのお友達と遊ぶことが多く、今はそれがムスメの心の支えになっていることと、保育園の延長線上にある友人関係にあまり注意していなかったけれど、今後子どもたちの成長

      • 育児日記・元に戻ることはない

        連休はカレンダー通り休んでカレンダー通り仕事していた。はじめ大阪の義実家に行こうか検討したけれど、ムスメが小学校生活に疲れてくるころな気がして、あまり遠出はしたくないな…と思ったのでそれをもじゃに伝えたら、尊重してくれた。義実家へは夏休みになったら帰ろうと思う。小学生の夏休みは長い。 代わりに私の実家で2泊過ごした。弟家族と日程を合わせて、イトコ同士遊べるようにした。 2年生のメイとムスメは2人で「くもんごっこ」などをして遊んでいたけど、3日目くらいから2人とも疲れてきてケ

        • 育児日記・一年生になったら

          ムスメが小学校にあがった。 新一年生、すごくがんばっている。 保育園生活最後の日々を過ごして、さみしい気持ちと新しい生活への期待を胸に膨らませながら、わけもわからず学童へ行き、新しいルールを覚え、新しいお友達ができ、同じ保育園のお友達の顔を見てホッとしながら過ごし、入学式を終えたと思ったら突然自分にあてがわれた席に座り、黒板の前に立つ担任の先生の話を聞き、また新しいルールを覚え、新しい友達ができ、学童に行ったらちょっとホッとしたりして、帰宅する。学校からたったひとりで家に帰

        マガジン

        • 日々のごはん
          1本

        記事

          育児日記・ムスメが6歳になった

          数日前、ムスメが6歳になった。 当日は年に一度会社からもらえる「アニバーサリー休暇」を使って仕事をお休みにして、朝からムスメの保育園の保育参加をして、その後もムスメと一緒に過ごした。 (ちなみに保育参加とは、一日ひとクラスにつき1人だけ許される保護者の参観日みたいなやつで、午前中だけ子どもと一緒に遊んで帰宅する。コロナ前は給食を試食できたのだけど、今はできなくなってしまった。なおこのイベントはムスメの通う保育園のものであって一般的ではないと思われる。そして、自分のお母さんやお

          育児日記・ムスメが6歳になった

          育児日記・今の自分に向き合いこれからの自分を考える(時間がほしい)

          今年に入ってから、育休を明けての仕事復帰、お茶会やお煎茶のオンラインレッスンをするなかで感じたことを、一度きちんと見つめる必要があるのではないか? なんとなく日々を過ごして、感じていることをきちんと見つめずやり過ごしてしまっていないか? たとえば、仕事について。 ムスメのときと違って、子どもの体調不良で仕事をお休みすることが多く、そのたびに精神的にダメージを受けている。 …などとぼんやり考えはじめては、なにかしらの次のアクションに結びつく前に押し寄せる家事育児タスクにかき

          育児日記・今の自分に向き合いこれからの自分を考える(時間がほしい)

          お煎茶はじめてセット、はじめました

          2022年のはじめくらいから、お煎茶のオンラインレッスンをはじめました。 「お煎茶はじめてセット」をご購入いただいて、おいしい玉露の淹れ方をオンラインレッスンする、というものです。 …といっても具体的に何やるの?という疑問にお答えするため、この記事ではセットのご購入からオンラインレッスンまでの流れをご説明しようと思います! これを読んで「やってみよ〜!」と思った方は、お申し込みお待ちしております! もしお茶が好きそうな方が思い浮かんだら、この記事をご紹介いただけるとうれし

          お煎茶はじめてセット、はじめました

          育児日記・さいきんの便利グッズ

          (これを書いている隙があったらやりたいことはいろいろあるはずなのだけど) Kinto のストローカップストローつきのマグって洗うの大変だけど、これはパーツが少なくて楽ちんなので買い足しました。 ストローだけも買い足せます。 倒しても全然こぼれないのに、洗う時はフタが簡単にはずせるんだけど、優秀すぎて大好き。 フタのかたちがデザイン性を保ちつつ開けやすくなっていて脱帽。 Kintoは午前中に注文すればだいたい当日発送してくれる! ティーポットやカラフェなども大活躍していま

          育児日記・さいきんの便利グッズ

          育児日記・赤ちゃん返りが終わっていたと気づいた日

          新型コロナの影響でムスメの保育園はしょっちゅう休園や陽性者発生の連絡がきている。 ムスコは別の園の一時保育などを利用しているけど、そちらではそういった連絡はまったくない。 低年齢の子ばかりだからか…? インフルエンザが流行るときも感じたけど、小学校とかで流行ってるのが家庭内感染して保育園でも感染がひろがる…気がしていて、低年齢児だけの集まりのなかではほとんど発生してなかった。 私の観測範囲での話。 ムスコが産まれてから、ムスメの赤ちゃん返りと格闘しながら生活を続けていたんだ

          育児日記・赤ちゃん返りが終わっていたと気づいた日

          2021年の振り返り(育児家事趣味編)

          今年もいろんなことがありました。 1年間を振り返って、がんばった自分をほめてあげたい!と思います。 まずはやっぱり育児〜!! 今年はほんとうに乗り越えたぞ〜!! 第二子を出産、2人育児のスタート年始(1月5日)に第二子(ムスコ)を出産しました。予定日よりすこし早かったけどほんの数日だったし、お腹の中でじゅうぶんに育っている感じだったので、陣痛がはじまった時の気持ちは「いよいよきた!待ってたよ!」でした。 当日の様子はこのnoteに日記を残しているので、読み返すとすぐに記憶

          2021年の振り返り(育児家事趣味編)

          育休日記・書きたいことがいろいろあるまま日々が流れていく

          ムスコは明日ので5ヶ月になる…! 2ヶ月の終わりくらいに初めての発熱で40度をたたきだし、様子をみていたら結局尿路感染症で9泊10日の入院をしたこと。 なにか社会的活動をしたくて副業について考えたこと。 産後ケアを卒業したこと。 リフォームした離れでお茶会をやってみることにしたこと。 ムスメがなんだか赤ちゃん返りアゲインしていること。 遅ればせながら、お宮参りとお食い初めを済ませたこと。 ムスコの卒乳を決めたこと。 いろんなことがあって、いろんなことを考えてい

          育休日記・書きたいことがいろいろあるまま日々が流れていく

          育児日記・お風呂で聞くプレイリスト

          以前りさきゃんがオススメしていて買ったANKERの防水スピーカーで、音楽を聞きながらお風呂に入る。 最近のプレイリスト *イッツ・ベリー・ミニー *ももくろちゃんZのしあわせなら手をたたこう *NizUの Make you happy *ムーンライト伝説 ←New! ラブパトリーナの曲もいれたいところなのだろうけど、アマプラにない。 大人の事情〜

          育児日記・お風呂で聞くプレイリスト

          育休日記・聞きかじり子育てコーチング

          コーチングに興味があって、受けてみたいと思っているけどきっかけがなくてそのままになっている。 コーチングってどんなもんなのとちょっと調べた時に、これって子どもとの対話にもよさそうと思って調べたら「子育てコーチング」なる分野があることを知った。 マンガでわかるやつがあるみたいで積読になっている。 ちょっと調べた時に、傾聴、アクティブリスニングという言葉を知ってネットの記事をいくつか見て、なんとなく「聞く」「共感」「反復」「提案」という流れで対話するとよさそうとインプットしてい

          育休日記・聞きかじり子育てコーチング

          最後の産休日記

          今日で産後休業がおしまい。 なので「産休日記」は今日でおしまい。 12/1からよく続きました! 育児の記録をつけるのはなかなか大変で今までやってこなかったけど、この産前産後の期間に集中して残してみたのは、きっと何年後かに読んだらおもしろいのではないかな、と思ったから。 始めたときは完全にノリだけで深く考えなかったけど、途中「読んでます!」と声かけていただいたりしたのは嬉しかったです。 ありがとうございます。 この後は書くとしたら「育休日記」になるわけだけど、毎日は書かない

          最後の産休日記

          産休日記・結婚記念日に新生活のスタート

          今日からもじゃが新しい職場。 朝早いので朝はワンオペ…になるのでファミサポを利用して、ムスコとお留守番しててもらい、私はムスメを保育園へ連れて行く、というフォーメーションにしてみた。 ファミサポの人はムスメに折り紙でコマや手裏剣を作ってきてくれて、送り出してくれた。 そのうち、ムスメは「あそびたいからほいくえんいかない」とか言い出しそうだな… 送りから帰宅して、まだ1時間たってなかったのでサポートの方がムスコをみてるから台所片付けたりして大丈夫ですよと言ってくれたので、お言

          産休日記・結婚記念日に新生活のスタート

          産休日記・おひなまつり

          なかなか良い睡眠。 昨日の夜はもじゃの花粉症がひどくてつらそうだったので、21〜22時の間に全員就寝した。 最近おもしろいポッドキャストがたくさんあって、良い。 前から聞いてるyancan.fmはもちろん、 background.radio、resize.fm、美術手帖のinstocialなど みなさん、お話がじょうずで、私もお話上手になりたいんだけど、どこで訓練すればいいんだろう… 訓練したい… お昼ごはんのときにおひなまつりごはんをしたくて、パルシステムで五目寿司のも

          産休日記・おひなまつり