菓子製造を始めます
昔々、雑貨&カフェの店をしていて、卸売が忙しくなってきたのと、店では家賃くらいしか稼げてなかったので、4年ほどで閉店。
店で使っていた二槽シンクや、業務用製氷機、冷凍庫を処分せず、家横の小さな小屋へ設置、屋外コンセントから延長コード、水道だけは業者呼んで使えるようにしていました。
PL花火の日に、子の友達集まって、かき氷や冷やしたスイカなどで楽しんだりしてましたが、コロナ以来、PL花火も無くなり、物置小屋と化していました。
コロナから地道な営業が減り、旧態依然の流通スタイルの雑貨卸は絶不調、今は放デイバイトの方が本業っぽいぐらい、来年には一応 年金収入始まるけれど、尻つぼみ感は半端なく、そんなとこへ心臓手術で長期入院、あとどれくらい生き延びられるか、もう『いつの日か』なんて言ってられない お年頃を実感。
で、 思いたったのが、この小屋から菓子製造をスタートしようかと。
プロパンガスを契約して、ガスオーブンを買いました。
菓子製造の先に、ぼんやりとした大きな目標があって、まだ具体性は全然無いのですが、その辺は追々 noteに綴っていきますので、また、お付き合いくださいませ。
昔、カフェを始める時、ボクも妻も調理師ではなかったので、妻の衛生管理者講習を手配したり、営業許可申請のため、保健所に何回も足を運びました。
最近は、ネットで食品営業申請できるんですね!
一応、カフェの時に調理師免許取ってたし、会社の登記事項証明も、法務局まで行かずとも、ネットで請求したら送ってくれるし、 準備はさほど手こずらず。
ただ、申請のルールは厳しくなっていて、昔のように小屋の図面描いただけではダメダメ、HACCP計画とか必須になってたり、保健所から何回も電話で修正の連絡を貰いました。
でも、食品営業申請をネットから申請してくる奴なんて、まだ珍しいらしく、かなり丁寧に対応して貰い、ようやく申請までこぎつけました。
保健所の方、ありがとう。
メーカーになるので、janコードも取り、PL保険もかけました。
本気モードです。
こんなちっぽけな小屋で、たいした量は作れないのですが、とりあえず、
保健所の許可がおり次第、作り始めようと企んでます。
商品できたら、画像アップしていきますので、ぜひお楽しみに!