
バレンタイン手作りチョコに塩?
昨夜夕食後、リビングでテレビを観ていました。
実は私は『胸キュンスカッと』が好きで、昨日も、おいどこそばゆい感じを期待し、還暦のオッサンのくせにニヤニヤしないよう、デレッとした顔が家族にバレないように注意して。
お話はキューンと盛り上がって、再現ドラマの中のカノジョが、手作りバレンタインチョコの砂糖と塩を間違えてた…と 笑いのエピソードが入る、
と、娘が
「チョコに砂糖?使うん?」
続けて、妻が
「元のカカオから作ってんのかもしれんで?」
と、ダメ出し。
それだけ言うと、二人はもうテレビには興味ないようで、それぞれのスマホに視線を落としました。
たとえペーパーでも調理師の端くれ、ほんで、雑貨屋時代に手作りチョコも仕入れとったし
アイシングは? ハートとか、文字とか…
と、テレビをフォローしたいけれど
塩でアイシングは固まらんか…
いくら初めての手作りでも、その時点で分かりそうなもんや
と、自問自答。
でも実際の投稿のはず、いったいカノジョは何を作ったんや?
砂糖は、何に使うんや?
という疑問。
もしかすると、『砂糖と塩の間違い』というエピソードは実際の投稿には無く、ドラマのために付け加えられた?
蛇足?
と、考えを巡らしているうちに、ドラマは全然頭に入って来ずに終了。
昨夜の『胸キュンスカッと』は消化不良、スカッと、とはなりませんでした。
あーあ。