もしボクが今、LOTO7に当たったら。
Webで福祉関係の記事を読むようになったからか、放課後等デイサービスのフランチャイズ募集の広告を頻繁に目にするようになりました。
なんでも、120万人の需要に対して、まだ18万しかフォロー出来ていない現状、3ヶ月で黒字になる! 未経験でも大丈夫!と。
現実に、放課後等デイサービスの新規はドンドン出来てきているけれど、逆に見かけなくなった所もあるし、第一、支援員の慢性的な人材不足は半端なくて、FC本部だからってスキルのある人集めは困難やろし、ロイヤリティ負担しての事業運営、そんな簡単なもんやないはず…
なんて思ってたら、近ごろは就労継続支援B型のFC募集の広告も現れてきました。
で、つい最近、就労移行支援のFC募集まで。
福祉、そんな簡単なもんやない、ナメたらアカンで…
福祉事業で金儲け!って、間違いではないけど、なんかしっくりこないと思ってました。
でも、FC展開する位ですから、療育やSST等のサービスのクオリティは、それなりに利用者が満足できるモノ、社会福祉士が一人や二人居るくらい当たり前かもしれない、むしろ、要領の悪い福祉ガラパゴスがあぐらかいた旧態依然の福祉事業所より、ずーっとマシ?
知らんけど。
もしボクが今、LOTO7に当たったら
の候補上位に、福祉施設のフランチャイジーを加えようと思ってます。
ちなみに、
もしボクが今、LOTO7に当たったら
の1位と2位はずっと不動、譲れません。
インプラントと全身脱毛です。
そんなん、誰が興味あんねん。