
ニュースに、修理したお客様のコメントが無い理由は、きっと…
我が家の駐車場は、コンクリの一台分の箱形、今回は、家に駐車場があるぞ!って自慢したいわけではなくて。
車の屋根と天井の間隔は狭く数センチほどです。
昨年秋、妻が常用しているノアで買物、車をとりあえず玄関前にとめて、たくさんの荷物を家に運び込んで…
ほっと一息、ぼんやりしていました。
で、さあ、車を駐車場に入れなきゃと、車後部ハッチバックを上げたままに気付かず車庫入れをしてしまい、コンクリの天井に跳ね上がったままのハッチバックが、ガガガァー
あーあ。
ハッチバックを閉めても、半ドアのランプ点灯、後部窓ガラスにもヒビ。
重症です。
治すのに、かなりの金額になりそう。
(実際には38万かかりました)
幸いノアは、自損事故も保険に入れていたので、保険料UPの方がはるかにマシ、保険で治すことに。
修理に二週間ほどかかかるし、この際、前から気になっている、まだ新車の頃、ボクが、止めてあった娘の自転車に当ててしまった後部スライドドアの目立ったキズ (妻から車に乗るたび毎度 早よ直せと文句を言われ続けています) もついでに修理を依頼しました。
と、整備屋さん、開口一番
「こちらの修理は別、自費になりますよ」
今から思うと、正しい整備屋さんです。
話題のビッグモーターは、きっと、ここからが違ったんでしょう。
知らんけど。
金額にかかわらず、一事故扱いなので、もし、過去のキズも同じ事故として保険で治してくれるなら、お客様にとってはありがたい話。
きっと、ビッグモーターを悪く言うお客様のコメントは、なかなか現れないでしょう。
清廉潔白なボクは、
昨年秋、ビッグモーターに修理頼んだらよかった…
なんて、これっぽっちも思ってませんけど。