
俯瞰力はじめ観察力、洞察力そして聞く力をと
蚊蜻蛉の今日の安心、安寧
00:00 | 00:00
昨日の岡山商科大学の講義の中で,意識的にトラップ(クイズ)を仕込みました。
俯瞰力も大切、そして、観察力や洞察力も…その一番はまず聞く力、見る力と力説しながら、講義の中で昨日の出来事を伝えました。
講義の前に法事あり、一年前に60歳で亡くなった私より一つ年下の方、その一周忌の法事をしてきたと…
そして、講義の最後に聞きました。今日の話の中に私の歳に関する話もしました。さて、私は何歳でしょう?と…皆キョトンとしてました。(笑)
もし聞いていれば、前述の計算で答えは出ます。
試験ではないですから、要点だけ、答えだけを聞くのでなくて、きちんと話を聞く力を持って欲しいと括り…終わりました。
これが彼、彼女たちの気づきとなり、これからの人生の安心安寧の材料となればありがたいです。
俯瞰力も大切、そして、観察力や洞察力も…その一番はまず聞く力、見る力と力説しながら、講義の中で昨日の出来事を伝えました。
講義の前に法事あり、一年前に60歳で亡くなった私より一つ年下の方、その一周忌の法事をしてきたと…
そして、講義の最後に聞きました。今日の話の中に私の歳に関する話もしました。さて、私は何歳でしょう?と…皆キョトンとしてました。(笑)
もし聞いていれば、前述の計算で答えは出ます。
試験ではないですから、要点だけ、答えだけを聞くのでなくて、きちんと話を聞く力を持って欲しいと括り…終わりました。
これが彼、彼女たちの気づきとなり、これからの人生の安心安寧の材料となればありがたいです。