【お気持ち】アヒルバトラーヒーローズの問題点と今後の不安
本記事はドカベン2024・3コンボめです
過去の記事はこちら
こんにちは!皆さん、アヒルバトラーヒーローズ、楽しんでいますか?
筆者はここまでアヒルバトラーヒーローズ初心者から中級者以降まで、新規プレイヤーの方に向けた記事を書いてきましたし、
2投稿でお伝えした通り、アヒルバトラーヒーローズの大ファンです!
ですがアヒルバトラーヒーローズもサービス開始からX年、やはり時代に合わない部分というか、、気になる部分が出てきているのも事実なんですよね。
前回、前々回の記事を見てアヒルバトラーヒーローズに興味を持ってくれた皆さんの目に付く場所で書くことではないのは理解しています。
でも、吐き出させてください。。そして、可能ならば周年イベ時のアンケートなどで改善要望として回答してくれると嬉しいです。
アヒルバトラーヒーローズは本当に好きなゲームなので、もっと遊びやすくなって色んな人の目に触れて欲しい気持ちは本物なんです……
以降、愚痴になっちゃうので注意です。
ガチャが渋い、闇鍋
一番の問題点はやはりここかと。
アヒルバトラーヒーローズのガチャはバトラー、アヒル、サポートカードの3種類が排出される仕様になっており、
特にサポートカードは最大解放にするために5枚重ねる必要があります。
つまり同じ欲しいものを5回引かなくてはならないわけですが、まず最大レアの排出率が渋すぎます。
バトラーが欲しくてゲームを始めても、目的のバトラーが全然引けないとか……一度逃すと限定でいつ復刻が来るかわからないとか、そういうことがザラに起きます。復刻の間隔も2年ぶりとかですしね。あと限定が単純に多すぎます。。。最近少しずつ初期の限定キャラはイベント常設&恒常に入るようになったのですが、今のペースだと限定キャラは増える一方なので、ペースアップしてくれることを願うばかりです。
また、バトラーのマイアヒルであれば1匹目はバトラーを引いた際に保証されますが、マイアヒル以外のアヒルは自引きする他無く、周回によく使われるウェルダン・クワック大佐においてはピックアップもサービス開始からX年の間1度行われたのみ。
結局アヒルバトラーヒーローズはソシャゲの宿命か、周回ゲーなので周回効率が重要です。
ですが、オンリーワンと言える性能のクワック大佐が入手できず、編成や効率に縛りがかかってしまう現状は健全とはいえません。
20XX年X月実装のサポートカード、『とり』でも類似の運用はできますが、結局タツト、クワック大佐、とりを合わせた開幕強化爆弾投下戦術が主流なのは変わらずです。というかとりもレアリティ高くて全然入手できない人いますからね……
そしてこれも問題だと思うのですが、天井が200回目の仮天井のみな点も厳しいです。折角課金して200回ガチャしてもすり抜けが発生したりすると……
100回仮天井か、200回するなら指名天井にしてほしいと願うばかりです。
バトラーの扱いに差がある
特に露骨だと思うのが20XX年秋イベント『二心同体・裏表!?謎のアヒルバトラー登場!』実装のガチャ排出バトラー🐤🐤🐤"マスターアヒル"タツトとイベント配布バトラー🐤サレン タツトの差(以降、前者をタツト、後者をサレン)。
同時実装であるにも関わらず、タツトはスタートアップスペシャルガチャ排出対象にもなり初心者から上級者のイベント周回など幅広く出番が衰えない一方、
サレンはイベント復刻が少なくそもそも入手性にも難があり、性能も他🐤バトラーと比較しても今一歩劣る状況。
司令官の間では忘れサレン(忘れ去られ)などネタにされたりする始末。。
スキンや季節限定別衣装verもタツトは4種類ほど実装されていますが、サレンはイベント実装時の差分1つのみ。
高レアのほうが目立つ・集金力があるのかもしれませんが、サレンはアヒルバトラーアニメシリーズ第三作、『伝説レジェンダリー アヒルバトラーレジェンド 』の初期からの登場キャラクターであるにも関わらず、冷遇されすぎではないでしょうか。
一応イベントも常設入りしたのでサレンの入手性は改善しましたが、性能の調整が入っていないので未だ影は薄いままです…。
アヒルバトラーヒーローズはソシャゲとはいえアヒルバトラーシリーズの一作なのですから、強キャラばかりを優遇している今の状況のままではファンの信頼を失う、離れていくことを危惧せざるを得ません。
ストーリーとかイベントの出番はしっかりあるんですけどね……
コラボキャラ優遇
優遇というか、これに関しては内部に強火のオタクがいて企画を通しているのではないかと疑っているのですが、Re:connectionコラボの回数が……めちゃくちゃ多い……!
リユニオン・ダックワースの別衣装verとスキンを合わせるとぶっちぎりで全キャラ中最多です。
筆者も好きな作品・キャラではありますが、アヒルバトラーの箱推しファンなのでもっと手心というかなんというか……
育成がだいぶめんどくさい
ある程度遊んだ方なら共感してくれるのではないかと思うのですが、
とにかく育成リソースの数が多く、特にバトラーの上限解放アイテム集めに時間とコストがかかります!
アイテムが入手できるのも通常ステージ周回か、イベント報酬で交換くらいなので、効率よく進める方法も無く、ひたすら周回周回になります。
折角好きなバトラーやかけあいを聞きたいバトラーが加入したのに、リソースが足りなくて出撃できないことも……
キャラの絡みやかけあいをかなり大事にしてくれているゲームだけに、育成周りがもっと緩和されると楽しみやすいのにな、と思います。
あと単純に育成まわりのUIが分かりづらい…!新規司令官がここで脱落していくのを何度か見ているので、改善を期待しています。本当に。
サポートカードについては経験値アイテムが長らく実装されておらず、焼きをとにかく食わせていた暗黒期が終わったので、もうそれだけで筆者としては感無量です。ここは改善してだいぶ良くなりましたね……!
対戦モードの調整が大味
現在の対戦モードの主流が、ほとんどサポートカードによるプレイヤーの五感を妨害する形になってしまっており、少し編成と育成を中心にしたゲームとしてどうなの。。。という気持ちが、筆者としては捨てきれません。
特に伝説のレジェンダリーアヒルグレートジーニアスデンジャラスレジェンドサバイバルピエルマルコ号装備の虹色エフェクト視覚妨害、伝説のレジェンダリーアヒルグレートジーニアスデンジャラスレジェンドサバイバルピエルマルコ号を装備したアヒル島メンバーのかけあいボイスがめちゃくちゃ長いことを利用した聴覚妨害などなど、伝説のレジェンダリーアヒルグレートジーニアスデンジャラスレジェンドサバイバルピエルマルコ号の折角の演出が悪用され気味なことは残念です。普通に強くていいカードなのでなおさら…
対戦モードでは演出offにするなど設定できるようになれば環境も変わるかと思うので、素直に頑張って育成したバトラーが戦える環境に戻ればいいなと思います!
…と色々書いてしまいましたが、
アヒルバトラーヒーローズはシナリオの更新やイベントストーリー追加もコンスタントに行われていますし、
ストーリーは安定して面白く、性能面はともかくストーリー中でバトラーの扱いに差を感じることは無いので、キャラゲーとしては本当に面白いです!
大きな季節イベントごとに毎年全バトラーの専用台詞とアイテムが追加されたりするので、どのバトラーのファンも季節イベントを楽しみにできるところも、大好きなところです。
かけあいもまとめきれないくらい多く、キャラをとっても大事にしてくれているゲームだからこそ、もっと遊びやすくなって欲しいんですよね…!
育成やガチャでドロップアウトしてしまった新規プレイヤーが観測範囲だと結構多いので、本当にもったいないと思っていまして。
焼きガチャ改善のように、要望を出せばそこそこ反映してくれるので、今後に期待しつつ…
でもやっぱりガチャは今すぐどうにかしたほうが良いと思います、本当に(笑)
以上、長々と語ってしまい失礼しました!
好きなだけにいろいろ見えてきちゃうところもありますが、今後も司令官として世界を守っていきたいと思います。
一緒に世界のために戦う仲間、待ってます!!
おわり