見出し画像

売上よりも大切?「華がある人」と「ない人」の決定的な違い

こんにちは。

自分の強みを活かす」ギャラップ認定ストレングスコーチの加藤ヒロキです。

私は長年、コンサルやコーチとして個人事業主の方の集客やビジネスのサポートをしてきました。

その中で、成功している人には 「華がある」 という共通点があるな…と感じることが多いんです。

でも、この「華」という言葉、ちょっと誤解されやすいですよね。

見た目の華やかさのことではなく、その人の在り方や仕事への向き合い方 からにじみ出るもの。

ただ、これを言葉にするのって、なかなか難しいなと思います。

「オーラ」と言うとちょっと威圧的な感じがするし、「カリスマ性」と言うとまた違う…。

「華がある人」と聞いて、あなたはどんな人を思い浮かべますか?


「華がある人」とは? レンガ職人の話から考える

この話をするとき、よく思い出すのが 「3人のレンガ職人」の話 です。

ある旅人が、レンガを積んでいる3人の職人に「何をしているのですか?」と尋ねました。

それぞれの答えはこうでした。

1人目:「生活のためにレンガを積んでいます。」
2人目:「レンガを積んで、立派な建物を作っています。」
3人目:「私は、ここで多くの人が集まり、幸せな時間を過ごせる教会を作っています。」

この3人のうち、「華があるな」と感じるのは3人目の職人 ではないでしょうか?

彼は 「お金のため」ではなく、「誰かの幸せのため」に仕事をしている からです。

その姿勢が、彼を輝かせ、周りの人にも伝わるんですよね。


「華がある人」って、どんな人?

私の周りで事業がうまくいっている人を見ていると、やっぱり「華がある」 と感じることが多いです。

でも、それは 特別な能力や、目立つスキルがあるからではありません。

むしろ、彼らが大切にしているのはこんなこと。

自分の仕事を心から楽しんでいる
「売る」ことよりも、「届けること」に意識を向けている
お客様に寄り添い、関わる人を大切にしている

こうした姿勢が、その人の存在感をつくり、「華」となって表れているのだと思います。


私自身、華を見失ったことがある

でも、正直に言うと、私自身も 「華がしぼんでしまった時期」 がありました。

起業したばかりのころは、「この技術を使って、こんな人の役に立ちたい!」と純粋に思っていたのに、

いつの間にか、売上や支払いのことばかり考えるように なっていたんですよね。

「来月の家賃、大丈夫かな…」と不安になり、

恥ずかしながら、お客様が「円マーク」に見えてしまったこと もありました。

そういう時って、なぜかお客様が増えないし、仕事もうまくいかないんですよね。

これ、私だけじゃなく、たくさんの人が経験しているんじゃないかなと思います。


「華」を取り戻すためにできること

私はこの状態を抜け出すきっかけをくれたのが ドラッカーの言葉 でした。

「あなたは何によって覚えられたいか?」

「あなたはこの人生で何を貢献したいのか?」

この言葉に向き合ったとき、私は 「本当にやりたかったこと」を思い出した んです。

そこから、「売上のため」ではなく、「どうしたらもっとお客様に喜んでもらえるか?」 を考えるようになりました。

そうすると、不思議とお客様との関係性も変わってきて、仕事が楽しくなっていったんですよね。


「華」は生まれつきではなく、意識次第で育てられる

「華がある人」と聞くと、もともと持っている特別なもののように思えますが、私はそうは思いません。

「華が出てきたな」と思う人もいれば、しぼんでしまう人もいる。
「華がない」と感じるときも、意識次第でまた咲かせることができる。

結局、それは 「今、自分がどこに意識を向けているか?」 によるんじゃないかと思うんです。


華がある人と、そうでない人の違い

同じ技術を持つセラピストでも、次のような違いがあります。

「華がある人」

お客様の悩みに寄り添い、「この人にお願いしたい」と思わせる
SNSの発信でも、自分の想いや届けたい価値が伝わる
売上だけでなく、「どんな人の役に立ちたいか?」を考えている

「華がしぼんでいる人」

「集客しなきゃ」「売上を上げなきゃ」と焦る気持ちが強い
SNSを更新しても、自分の想いや価値が伝わっていない
「どうやって売るか?」ばかり考えている

どちらのタイプの人と仕事をしたいか?

お客様の立場で考えると、答えはシンプルですよね。


あなたの「華」は、何ですか?

あなたは 「何のために」 この仕事をしていますか?

もし今、「売上が不安…」「集客が難しい…」と感じているなら、一度 「自分が本当にやりたかったこと」 を思い出してみませんか?

もしかすると、あなたの中に眠っている 「華」 が、再び咲き始めるかもしれません。

もしよかったら、一緒に「あなたの華」を見つけていきませんか?


役に立った!と思われた方はフォローといいねを押していただけると励みになります🙇‍♂️

ご感想・ご質問はLINEからどうぞ!

このブログの内容についての感想や質問があれば、ぜひ気軽にLINEでメッセージしてください!

▼ LINEの登録はこちらから

「こんなこと知りたいな」「これについてもっと詳しく教えてほしい」といったリクエストも大歓迎です。

また、ちょっとした疑問や悩み事でも、どうぞ遠慮せずにご連絡くださいね。お待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!