![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107883097/rectangle_large_type_2_8c6156d5072cbfcc710696e83513700e.png?width=1200)
Photo by
yriica
プラス2時間を捻出する方法
プラス2時間を捻出する方法
毎朝2時間の前倒し
早寝早起きでした。
早起きを始めたのは、
育児、仕事、家事が、
忙しすぎて、毎日が、バタバタで、
1日24時間では足りなかったから。
だって、仕事していても、
子供に寂しい思いさせたくないし、
家事もちゃんとしたかったしね。
でも、それをしちゃうと、
全く自分の時間のがとれなーい!!
誰か、私に2時間ちょーだい‥
って、毎日 叫んでましたー。
だって主婦の時間は、小間切れで
まとまった時間がとれないんです。
でも、2時間あったら何でもできる。
本を読む
映画を見る
勉強する
お風呂にゆっくりはいる。
ケーキも焼ける
この2時間は、夜の2時間じゃダメなんです。
夜は、やっぱり疲れてる。
ダラダラ~っとしてる間に
あっちゅーまに、1時間経ち…
いざ始めたら、今度は何時でも~
シメキリの時間がないと、
ついつい夜更かししちゃう!!
そして次の日、朝からバタバタ…
早起きの習慣は、良いことばかり、
カラダにも、ココロにも。
デメリットは、夜更かし出来ない事くらい!
そして、朝からお母さんが
ゆったりしていると
子供を 急かしたり、叱ったりが、
減りますよー。
さらに、悶々と考えたり、
悩んだりしていても、
夜は眠くなっちゃうので、
眠れない夜は、来ないのです。
私の持っている図太さや、健やかは、
早起きがくれたものかもしれません。
お母さんって、家族に合わせて、
タイムスケジュールを組みがちですが、
疲れきって愚痴がでるくらいなら
平日だけは、子供と一緒に寝る!!
からでもいいので
少しずつ変えていければいいですねー。
今日も
まぁまぁ、そこそこ、そのへんで🩷