加藤くるみ

手探りでデザイン学んでおります

加藤くるみ

手探りでデザイン学んでおります

最近の記事

After Effectsで作成したアニメーションを「背景透過」で書き出す方法について

After Effectsで作成したアニメーションをピクスタで販売するために、 背景透過での書き出し形式が不明だったので調べたが、検索してもあまり出てこなかった。 調べてわかったこと、After Effectsを触って書き出し方法がわかったので、ここにまとめます。 アニメーションを背景透過する方法を調べ、クロマキーを知った。 アニメーションを背景透過する方法を調べているうちに、クロマキーという言葉をよく見かけた。背景透過だけでなく、クロマキー合成しやすい背景色をつけて動画

    • 色の警告の意味を知る (Ai)

      イラレで色を選ぶときに使うカラーピッカー。 この警告マークを今まで見て見ぬふりをしてきましたが、 ようやく重要性と意味がわかりました。 色域外警告 モニターでは表示できるけれど印刷はできない色。 対策:印刷するときは色域外→色域内を使うようにする 三角マークをクリックすると色域内に変更される Webカラー範囲外警告 Webセーフカラー以外のため閲覧環境によって見え方が異なる色 対策:同じ色に魅せたいときはWebセーフカラーを使う キューブのマークを選択するとWebセー

      • RBGの瞳にCMYを発見した

        よく見ていて知っているつもりでいた下記の図。 RGBは黒がスタートで、Red,Green,Blueの光を重ねていく色のルール。 CMYKは白がスタートで、Cyan,Magenta,Yellowのインクを重ねていく色のルール。 とわかったつもりでいた。 二つは別々のルールだと思っていた。 それが昨日見ていたら発見した。 RGBの重なりにCMYがある! 私にとっては大発見だった。 いままで全く気がついていなかった。 別物だったRGBとCMYKが脳内で繋がった瞬間だった。 こ

        • ストックイラスト何を描く?

          次のストックイラストを描きたいのだけれどネタが続かない。 何を描いたらいいのかわからない。 描く前に、アイデアを考えるのが一番重要だ。 ストックイラストは バナーやキービジュアルで使ってもらえるように作っている。 どんな人に向けたイラストなのか とりあえず書き出してみる。 これではボンヤリとしすぎている。 でもどうやって深ぼりできるのかが分からない。 どんな人に向けたイラストを描けばいいのか、 その人が見つからない。 そして、ふと気がついた。 自分の悩みをイラストにすれ

          バナー模写001

          今日はバナー模写にトライ お題は楽天市場にあった楽天ブックスのバナー 必要な情報の確認 サイズ:314*314px 目的:本の購入、メールマガジンの登録 ターゲット:本を読む人、20代から60代 イメージ:本を購入することでポイントがもらえてお得 支給データ・テキスト: ・エントリー&条件達成で抽選で最大全額還元 ・進呈上限30,000ポイント ・ブランドロゴ 用意するもの:コインイラスト ("イメージに沿うイラスト"を入れてくださいと頼まれるのかも) グリッドを敷いて

          バナー模写001

          日常と化粧品

          今日はデザイン以外の日常を書いてみる。 毎日使うBBクリームとリップのこと。 化粧品は肌につけるものなので 着け心地、匂いがキツくないものを選ぶ。 私の化粧は簡単なもので 化粧水→モイスチャーベース又は日焼け止め→BBクリーム→お粉 である。 昨日はポストにBBクリームが届いていた。 今までは「IMAI(アイマイ)」のBBクリームを使っていたが、 最近ちょっとハマっている「ユーグレナ」社の 「NEcCO(ネッコ)」のBBクリームを買ってみた。 通販で色が分からなかったた

          日常と化粧品

          入稿データをかる〜く

          データ容量が重い入稿データを作ってしまい 入稿直前のデータチェックでパソコンがフリーズしました。 これを失敗ではなく学びにするため、ここにメモします。 画像を使ったチラシ作成において画像を軽くすること をここに誓います。 勤務先のデータは使えないので、変わりにデータを作りました。 ※トンボは省略しています。 入稿しようとしているデータが非常に重いです↓ この場合どうすれば良いのでしょうか? データ容量を調べ、どのデータが重たいのかを確認 ファイルで容量を見る方法と、

          入稿データをかる〜く

          アップロード時の注意(ストックイラスト販売メモ)

          昨年末からピクスタにストックイラストを登録している。 今日はアップロードするときに注意する点を振り返ってみる。 PIXTA アップロード前の設定 カラー設定は プリプレス日本2 長辺と短辺の合計が1301pixel以上であることが条件
・解像度については300dpi程度 PIXTAに登録ファイル形式はJPEG、PNG、EPSであることを認識しておく PIXTA アップロード前の手順 塗りのオープンパスがあればクローズに 影をオブジェクトに パスのアウトライン

          アップロード時の注意(ストックイラスト販売メモ)

          私の「スタンド」

          初めて「ジョジョの奇妙な冒険 」を観た。 漫画ではなくアニメ。 「仗助」が主人公のシリーズである。 アマプラで見ているけど、リンクが貼れないので、YouTubeのリンクを貼ります。↓ 「スタンド」という表現が良いなと思った。 「精神エネルギーが具現化したもの」らしい。 現実の世界にもスタンドは当てはまるなと思った。 私には「スタンド」が (好きなことではなく) 人から褒められることや頼まれること のように思えた。 そして自分の「スタンド」は何だろう? と記憶をググって

          私の「スタンド」

          人物ドローイング01

          毎日本当はやりたいと思っているのにできていないことがある。 それは人物ドローイングである。 今の私は何度も描き直すため、時間がかかる。 以下を今より少しでも技術を上げたい 顔、胴体、腕、手のサイズをバランス良く 時間を短く 線を綺麗に これはChommangさんのYouTube動画を見ながら描いた。 人物ドローイング練習はChommangさんを頼りにしている。↓ 人物を描くにも方法がある。 体のバランスの比率、手を描く方法。 Chommangさんのやり方がしっくりく

          人物ドローイング01

          お悩み解決アニメーションの続き

          今日は女性と男性のイラストを同じ画面上で動かした。 10秒までは顔を左右に振りながら悩んでいる。 後の10秒は解決した表情で動きはない。 オチがあった方がいいんだろうか? ストックイラスト(動画)はどう作ったら使いやすいんだろう? AfterEffectsよりIllustratorの準備に手間取った。 表情(目鼻口)と頭部を 別々のレイヤーにするか、ひとつのレイヤーにするか迷ったけど、 顔を顎を軸に左右に動かしたかった(アンカーポイントをまとめたくて) 同じレイヤーにした

          お悩み解決アニメーションの続き

          もやもやイラストを動かす

          今日は「お悩み」+「解決」イラストの続きを描いて、 YouTubeに上げる前にgifアニメにして 動きをチェックしてみる。 Photoshopのアニメーションの追加見つけにくい! 「レイヤーからフレームを作成」がなかなか出てこない。 わかりにくいよアドビさん。 この記事で丁寧に描いていてくれて助かりました。 イラストを描くスピードを上げたい。 そしたら記事を描く時間をもう少し取れるのにな。 週末には男性をAfterEffectsで動かそう。 ってもう週末だった。

          もやもやイラストを動かす

          お悩みイラスト男性も描いた

          今日は「お悩み」イラストの男性も描いた。 (先日女性を描いた。) ストックイラスト用に描いたものをベースに変更を加えた。 目の縁と、瞳の中の白を追加 腕の角度を描き直し、手を追加 肩のラインを修正 明日は色を塗ろう。 この男性も女性と同様に「解決」バージョンを作ったら、アフターエフェクトで動かす。 動画にしたらピクスタで販売したいのだけれど、思ったよりハードルが高かった。 まず5作品作ること。 そしてその動画が映像クリエイター審査を通過する必要がある。 5作品のう

          お悩みイラスト男性も描いた

          デザインのことでもやもやしたので、他のデザインに全集中した

          職場でのことである。 配列した写真ごとのバランスが悪いので修正したいと言われ、 修正されて帰ってきたのがバランスが良くなかったので、もやもやした。 そして、それを伝えられずOKしてしまった、私にも不甲斐なく思った。 家に帰ってきて、修正したいと言った意図と、 修正された内容のどこが良くないのか説明できるよう、 夫と振り返った。 詳しくはここでは割愛する。 デザインはセンスではない。 私はデザイナーではないけれど、独学で学んでいる。 先人の知恵を少しずつ真似して拝借している

          デザインのことでもやもやしたので、他のデザインに全集中した

          悩む→解決の社会人のアニメーションを作った

          昨日のアニメーション「悩む」に「解決」するを追加した。 まずiPad+iMac+イラレを使い、 昨日作った「悩む」イラストをベースに「解決」イラストを作成。 人差し指を何度も書き直した。 修正したのは3点。 解決する、ひらめくの指(手) 嬉しそうな表情(口を大きく開く、眉を上げる、眼を開く) 電球アイコンを追加 イラレ作成後は、アフターエフェクトにイラレを移動。 10秒あたりで「悩む」がバウンドして「解決」に切り替わるように動きをつけた。 イメージ通りにできて嬉しい

          悩む→解決の社会人のアニメーションを作った

          悩んでいる社会人のアニメーションを作った

          悩んでいるビジネスマンのアニメーションを作った。 iPad+iMac+illustratorでイラストを作成 ↓ AfterEffectsに読み込んで顔を動かす AfterEffectsはアンカーポイントを顎に持ってきたら 顔を回転させて あとは繰り返すエクスプレッションを追加 チュートリアル以外でエクスプレッションを初めて使った。 これも成長。 回転に書き込んだエクスプレッションは loopOut("pingpong") これで顔が往復してくれる。 次は悩みが解決

          悩んでいる社会人のアニメーションを作った