見出し画像

贈り物って結構いいものかもしれない

以前は人に物を贈るって、面倒だしお金もかかるしで何がいいのかよくわからなかったんだけど

ここ1年で結婚祝いをもらったりそのお返しをしたり、子供が産まれた友人にお祝いを贈ったりしているうちに、贈り物をするっていうのも結構いいもんだなって思うようになってきました。


まず単純に【もらったら嬉しい】
よっぽど使いにくい物や受け取りにくい物でなければ、基本的にはみんなそうですよね。

実際僕は覚えている限り、今までもらったもので開けた瞬間に「うわ、いらねえ〜」なんて思ったことはほとんどない。

さすがに高校の時の誕生日プレゼントとかはくだらないものだらけだった気がするけど、そのときもお互い爆笑していたので、それはそれでよかったんだと思う。


次に【相手のことを考える時間ができる】

贈り物をするとなると「あの人は何が好きだったかな」「何をあげたら喜ぶかな」と、相手のことを思い返す時間やポジティブに考える時間が多くなります。

家族や恋人、めちゃくちゃ仲のいい親友とかならともかく、そうでもない人のことなんて普段そこまでしっかり考えないもんね。

そう思えば、贈り物をするというのは「特別近くも遠くもない人」のことを考えるキッカケとしてちょうどいいんじゃないかと思う。


また、【贈り物はお互いの関係性を深めてくれる】

「贈り物をあげる、もらう」というのは、決してありふれた当然のことではありません。

中には日常的にいろんなものをもらっている人もいるかもしれないけど、多くの人にとって贈り物は特別なもの。
多少なりとも相手のためにお金と時間をかけている、ということにもなります。

誰かのために特別なことをする、また誰かから特別なことをしてもらう、というのは、お互いの関係性を深めるのに充分な理由になるんじゃないでしょうか。


もちろんゲームみたいに、何かをあげると好感度ゲージが上がり、一定量を超えると報酬がある、みたいな単純なことではないけど

一方で贈り物によってお互いに悪い印象を抱くこともまずないように思う。

まぁあげるものにもよるかもしれないけど、贈り物をもらって悪い印象を抱くような相手はそもそも相性が良くないんじゃないかな。

仲良くしたい人には贈り物をしよう。


問題は【何をあげるか】なんだけど、正直ここはそこまで大事ではないと思います。

結局「相手のためにお金や時間や頭の片隅を使う」ということが大切なのであって、あげるものはなんでもいい。

身も蓋もないけど、失敗したくなければ相手に聞けばいい。

もちろん聞かずにスマートに欲しいものをあげられればそりゃカッコイイし、相手の驚きと嬉しさも倍々だとは思うけど

でも聞こうが聞くまいが相手の欲しいものは変わらないわけだし、「相手を喜ばせる」ことに重点を置くのであれば、聞くかどうかにこだわる意味はあんまりないんじゃないかなと、個人的には思ってます。


まぁでも、みんながTwitterにAmazonの欲しいものリストとか載せてたら楽かもね。

誰か買ってくれとは言わないけど、そう考えれば載せておくのもありかもな〜。

仲良かったけど最近あんまり会わない話さない友人なんかに贈ってみるのもいいかもしれない。

考えるだけでちょっとワクワクするし嬉しくなる。
それが贈り物だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?