最近の記事

【第三回】【IBDP・日本語A文学】言語に対する鋭敏さを養うということ

寒いとご飯が美味しくなりますね、Kateです。最近はNoteを進めようという気力があります。いつもこういうのは続かないので、続いていることが驚きです。このままやる気があるうちになるべく書き進めていこうと思っています。 また、この記事の内容は2021年から提供されているシラバスに準拠して、2024年に記しているものです。読者の皆さんはシラバスが更新されていないか確認してください。 さて、私たちの学校で提供されているのは日本語A文学ということで、広告などの分析を含む言語と文学

    • 【第二回】【IBDP】リソースを「使う」・「型」を作ることとは?

      こんにちは。Kateです。まずはそれぞれの科目で良い点を取るには…ということから書き始めようと思いましたが、テクニカルなことを学ぶよりIBの中で学びをどのように自ら構築していくかということについて語ります。このスキル・考え方は全ての科目に転移されるでしょうし。 まず、Webサイトのリンクから先生や友達まで、世の中には種々雑多なリソースが溢れています。 DP界隈でもその例外に漏れず、IAのアイデア集なる何やら怪しげなサイトからIBが公式に発行しているExemplar、そしてみ

      • 【第一回】【自己紹介・展望】何を記録していくかについて

        初めまして。高校3年生のKateと言います。 今この記事を書いている私は2024年11月5日に国際バカロレア(IBDP)の最終試験を終え、結果が出るまで悶々とした日々を過ごしている最中です。点数が出ていない私が何を語れるのか。また、そもそも自分がやってきたことが正しかったのか。自分の中で完全にやり切った感がないためにあまり釈然としないところもあるのですが、一応IBDPが終わった直後ということで、今でしか思い出せないこともあると思います。 逆に言えば、これが結果が出る12月1

      • 【第三回】【IBDP・日本語A文学】言語に対する鋭敏さを養うということ

      • 【第二回】【IBDP】リソースを「使う」・「型」を作ることとは?

      • 【第一回】【自己紹介・展望】何を記録していくかについて