![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121864152/rectangle_large_type_2_26a0342f16a837fa4a661313e4ab734f.jpeg?width=1200)
レザークラフターLC-PSでものを作ってみた!無料PDFパターンを配布中
最近革専用のミシンを手に入れてそれについて前回も書きました。↓
数回は試し縫いをしたのですが、ただ端切れを縫うのはつまらないし、材料がもったいないので、何か意味のあるものを作ろうと思いました。
自分の在庫を調べて素敵なテクスチャの革一枚を見つけた。
次に考えたのは今は足りない物ですね。黒いシックな鞄もほしいがハードルが高いので、まずはカードケースを作ろうと決めました。
たくさん入るように工夫して、紙とビニールで型紙を作って革を裁断しました。
こんな大きなマチにしました。底は約2㎝です。開けた状態で8㎝ぐらい開きます。そこそこカードが入りそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700120965428-T2BmAA2wrK.jpg?width=1200)
縫い合わせる際に、縫いやすいようにクリップがあるところはまず細い両面テープで貼り合わせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700120965446-NeqwXSwwZx.jpg?width=1200)
フタは木工用のボンドでまず貼ってから縫いました。ミシンにまだ慣れていないので、上の縫い目と横の縫い目はずいぶん幅がちがう^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1700120965946-P2qsKLAbKp.jpg?width=1200)
とにかく順番に縫っていきます。糸は少し余らせて最後に結んで先をライターで溶かして固定します。
![](https://assets.st-note.com/img/1700120966622-UnKkZIwJv9.jpg?width=1200)
ホックを付けたら出来上がり!
手でも縫えますが、ミシンでは一瞬ですね。満足満足^^
![](https://assets.st-note.com/img/1700120966916-GSVkdP1lwz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700120967346-oFMIyu7IW6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700120967847-ya5b2q4Gzs.jpg?width=1200)
最後ですが、PDFのパターンも作りましたので、再現したい方は下記の無料PDFをダウンロードしてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1700122567679-iTLubjScsV.png?width=1200)