![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135610356/rectangle_large_type_2_2430221387ae623bdc3533364d5b6c94.png?width=1200)
お金に余裕があり、不良債務が少ない銀行株ランキング!いつでも株価を上げられる⁉
■テーマ概要
■テーマ大枠
本日は株価以上にお金持ちな銀行を紹介します。資金に余裕があり不良債務が少ない銀行は健全ですから
いざとなればあらゆる手段で自己資金を使い、株主還元により株価を上げることも出来るとされているからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711600359155-eqUVSsBEnP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711600703408-Hy5HZUgvPH.png?width=1200)
■今回のテーマ
銀行の余裕度を計算しました。計算式は自己資本比率-不良債務比率で計算しました。不良債務が多い銀行は対象外とさせて頂きます。それではいつも通り、見ていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711610921669-TeLsVSamvk.png?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ランキング第5位
![](https://assets.st-note.com/img/1711779719669-8mMq7tj4Z6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711780447109-Gx4RzyfHaP.png?width=1200)
[プロフィール]
りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループなどで構成。2003年に不良債権で大赤字からの再建に成功。
特徴はスマホアプリを通じた取引やキャッシュレス決済やデータ利活用も強化。グループ外の地方銀行との業務提携にも力を入れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711782488099-wEo4MPQ3zn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711782500459-FWYaEFJbPR.png?width=1200)
■各種データ
・自己資本比率も高く、配当しっかり出していて、ROE6%と優等生タイプ
・利ザヤ低下で2022年までは落ちこむも、外債損出しが一服し、前期から改善傾向
・時価総額が大きいのに、長期でみても安定して上昇。2022年比で2倍。
![](https://assets.st-note.com/img/1711785408375-xfQJzPv2Iv.png?width=1200)
■ランキング第4位
![](https://assets.st-note.com/img/1711779792682-WxQ4WYFwx3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711780821080-RIMstN9xSN.png?width=1200)
[プロフィール]
静岡銀行は地元静岡では単独地銀では断トツ。自己資本比率の高さ、不良債務の低さをとっても地銀の中では頭ひとつ抜けています。
特徴は審査に厳しく、リスクの少ない貸出に定評。マネックスグループなどへ出資し、業務範囲を拡大中。独自の基幹系システムを日立と共同開発したのも強みだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711783191148-wOA5ixHVjY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711783410273-wBXra2OUlV.png)
■各種データ
・配当性向16%程度だが配当利回り2.7%とわるくない。資本金に余裕がある
・グループ化して浅く少ないが、27年度までに配当性向5割まで引き上げる
・グループ化後ここ1年間では堅調に推移しており、株価も1.5倍以上に伸びている。ここから株主還元強化するため、さらに期待できそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711786692250-TpacWrKvex.png?width=1200)
■ランキング第3位
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?