そのまんま 12.11 午後
構成も何も考えずに、今思うことをただ綴っていく。そのまんま。
久しぶりにnoteを書く
下書きはたくさん溜まっているのですが、書ききれない。最後まで書ききる元気がない。ストレス過多と言えばいいのだろうか、頭が回らない。だが、推薦の勉強がてら毎日書いていたのもあって、書かずに夜寝るともやもやする。
毎日していたことを、突然やめるとこんなにもやもやするのか。なので、ちょっとずつではあるが、書いていこうと思う。ただの日記だけど。
熱が出そうで出ないすれすれを生きている
家族が一人ずつ風邪をひき、熱を出していっています。一人治るころには一人熱をだし。インフルではなく、一番厄介な「ただの風邪」。インフルは医療の進歩もあり、今や薬を飲めばすぐ治る。
すごい世の中になった。だが、ただの風邪は違う。本当にただの風邪なので、熱さましをもらうだけ。づるづると微熱と咳だけが続いていく。うーむ。
最近37.4程度の熱はあるのだが、そこから上がる兆しもなく、すぐに36.5に戻る。でもまたちょっとだけ高くなる…みたいな謎微熱を繰り返している。なるならしっかり風邪ひいて、治して早く絶好調に戻りたいのだが。
深いことをずっと心にためているのだが
「つぶやき」シリーズか「足跡」シリーズで二本ほど、そこそこ長いnoteを書きたいのだが、どうしても精神的に追いつかない。
推薦の合格発表の待ち期間が精神的にきつい。思っている以上にストレスを感じているんだなと思う。不眠症というか、3時間おきに目が覚めたり、ずっと起きている感覚で寝ていたり。
寝ても蛇に太ももを噛まれるとか、怖い灯篭みたいなところの横を通ってしまって呪われるとか、悪夢しか見ていない気がする。起きて数学や英語を解いているときのほうがいいので、数学と英語などをずっと解いている。
最近は化学の教科書とお友達になっている。どんな参考書よりも、結局教科書が一番の勉強になる気がする。物理は教科書を一周しなおすだけで、共テは30点くらい上がる。
精神安定剤は人と推しとふかふかぬいぐるみ
予想できない行動ばかりする大切な友達と、ふにゃふにゃしててかわいくて、いつも通り話をたくさんしてくれるし聞いてくれる大切な人、ゲームの推し、そしてたくさんのふかふかぬいぐるみ。
これなかったら生きていけませんよストレス社会。本当にみんな存在してくれてありがとうございます。