はら みゆい

かわいい自助具で片手だけで過ごせる世界へ。 「やりたいときにやりたいことをする」をモットーに生きている高校生。 最近は小論文対策で1日に2本くらい投稿してます。

はら みゆい

かわいい自助具で片手だけで過ごせる世界へ。 「やりたいときにやりたいことをする」をモットーに生きている高校生。 最近は小論文対策で1日に2本くらい投稿してます。

マガジン

  • そのまんま

    何も気にせず、ストレス発散で文章を書き散らしているコーナー。

  • つぶやき

    ずっと反芻している。 日常のちょっとした「 」を深く考える。

  • 足跡

    実体験や旅行記をぎゅっとしています。 旅行記の足跡と「~な話」という体験記の足跡があります。 わくわくします。ぜひ。

  • 災害

    世界の災害をまとめています。 まずは知ることが大切。正しい情報を書くことを心がけていますが 間違っていたらいつでもコメントで教えていただければ幸いです。

  • 高校生が「趣味」をお金にしてみた

    高校生が初めてビジネスをするにあたって、ぶつかった壁や悩み…そしてそれらをどう行動して解消したかを書いています。 ビジネスを始めたい学生の背中を、少しだけ押せますように。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|はじめてのnote|:)

 自己紹介をぶっ飛ばして自分のものづくりや貴重な体験について書いていたなと、ふと思いました。  何をしている人なのか、noteで何をこれから伝えていきたいのか。  ここでは本当に自分の自己紹介だけを書いていきます。 何をしている人なの?  端的に表現すると「やりたいときに、やりたいことをやっている人」です。今まで習い事でピアノ、体操、新体操、水泳、書道…たくさんのことを経験しました。こんなにもたくさんの習い事をさせてくれて親には感謝しかありません。 他にも趣味でCAD

    • そのまんま 11.21 午後

       構成もなんにも考えない。今思っていることをただ綴る。そのまんま。 心に癒やしは必要だよ Twitterで「じょせまる」と検索したらきっと出る。 最初の投稿から見ていて、「あまりにも びんぼ」の頃から好き。ふわふわしているのに、言ってることはお金の悩みなんですよね。すき。結構人間くさいので、めちゃくちゃ好き。 今ならローソンとミニストップでランダムブロマイドとステッカーが印刷できる。かわいいのでおすすめ。 面接練習二回目  今日は昨日とは違う先生に面接練習を頼んで

      • そのまんま 11.20 午後

         構成も何も考えずに、今思っていることをただ綴っていく。そのまんま。 学校で初めての面接演習  今日は学校で初めての面接演習をした。学会や起業イベント、その他多くのイベントに参加してきた経験が面接に活きている気がする。 「最初に質問の答えや中心となる内容を簡単に話すこと」「過去、今、未来の三段階に分けて話すこと」「社会問題については、一般論と自分の考えをちゃんと分けて話すこと」など… そして1~2分で話しきることができるように、瞬時にまとめること。話ながら、自然と気に

        • そのまんま 11.19 午後

           構成も何も気にせずに、今思っていることをただ綴っていく。そのまんま。 浅い知識が先に進んでいる  社会問題への興味、どうしてその問題が起こったのか、影響はなんなのか。人の流れは、経済は。このような要素を必ず気にして、理解するように社会問題と向き合っている。 しかし、理解できているが解決策の方向性が違ったり、「今小論文で論じてほしいこととはずれているよね」ということが頻出している。安直な、ありきたりな解決策を出すことが一番むずかしい。 自分の案は他の人にはないユニーク

        • 固定された記事

        自己紹介|はじめてのnote|:)

        マガジン

        • そのまんま
          10本
        • つぶやき
          16本
        • 足跡
          6本
        • 災害
          1本
        • 高校生が「趣味」をお金にしてみた
          3本
        • かたてんての日常
          3本

        記事

          つぶやき ~社会的背景に詳しくなろうの回~

           ふと、目にした文章や事象をただ反芻している。そんなつぶやき。 前回のつぶやきはこちら。 小論文のグラフ問題は社会的背景の理解が重要  私が受ける推薦の小論文には大問1に「グラフ問題」が出題される傾向が高いです。また大問1の(2)は「社会的な背景を元にグラフから読み取れることを述べよ」がよく出ます。  社会的な背景に弱すぎる自分を変えるため、このnoteをきっかけに詳しくなろうと思います。何か他にも視点がありましたら、ぜひコメントで議論したいです。よろしくお願いいたしま

          つぶやき ~社会的背景に詳しくなろうの回~

          そのまんま 11.18 午後

           構成も何にも考えずに、今思っていることをただ綴る。そのまんま。 単なる興味でお風呂に入っている時間を測っている ラップ1はお風呂の時間。ラップ2はそこからドライヤーをして髪が乾くまでの時間。 「時間がとにかくないから、お風呂速く入ろう」とかではなく、純粋におふろRTAしたらどうなるんだろうという興味。人間はどれだけ正確にかつ速くお風呂入れるんだろうっていう興味。 昔から「時間を測りたくなる欲」がふとした瞬間にくる。家から学校まで近いとか遠いとか言うけど、じゃあ時間的

          そのまんま 11.18 午後

          そのまんま 11.17 午後

           構成を気にしない、今思っていることを息するように吐きだしていく。そのまんま。 最近たくさん本を読んでいる  本を読むことが元から好きだったのもあるが、建築への深い理解…深くなくても面接で教授と語り合えるくらいの知識量を得るため、二か月ほど前から色んな建築に関する本を読んでいる。  建築と環境、たまに文章の書き方や話し方の本を読んでいる。noteに書くのは、著作権とかもありいろいろと怖いので書いていない。自分の紙のノートにメモしている。  本なんて読まなくても生きてい

          そのまんま 11.17 午後

          そのまんま 11.16 午後

           構成とかなんも気にしない。今思っていることをただ綴る、そのまんま。 いつの間にか次の日になっている  11.16の「そのまんま」を書こうと思ったのに、いつの間にか次の日の12時48分。今日は二時間、推薦の過去問を解いた。そのあとは少し好きな数学とだいぶ好きな地理、だいぶ好きになってきた英語をした。  英語は「基礎 英文解釈の技術100」の二週目だが、これは永遠に没頭してどんどん進めていけるのでおすすめ。無心で没頭できる。ほぼストレス発散みたいに、英語の短文解釈と長文を

          そのまんま 11.16 午後

          そのまんま 11.15 午後

           構成も何も考えずに、その日考えていたことをただ綴っていく。そのまんま。 知らないことだらけ  自分の周りには、知らないことだらけで。研究していることですら、まだまだ世界は広い。死ぬまでに気になること、全部知ることはできるのかな。死ぬまでに叶えたいこと、全部できるのかな。  叶えたいことはたくさんあるけど、叶えるためにやるべきことはそれぞれについて、明確に見えている。時間があれば、全部叶えることができるかもしれないけど、人生いつ終わるかわからない。   だから私の研究

          そのまんま 11.15 午後

          そのまんま 11.14 午後

           構成も何も気にしない。本当にそのときに浮かんだままを書き留める。そのまんま。 ずっと頭でぐるぐる考えている  推薦まであと16日になった。あと土日が二回もある。小論文を書きながら、世の中のことをもっと深く知っていく毎日で、ずっと頭が回転していることに今気づいた。  だからここ最近寝不足なのかもしれない。私の受ける推薦は、本当に幅広い分野から問題が出るため、社会の問題に敏感でなければならない。  今までずっと自助具の開発をしていたため、世界の広さに驚く日々である。社会

          そのまんま 11.14 午後

          つぶやき ~発電のメリットとデメリット vol.1~

           ふと、目にした文章や事象をただ反芻している。そんなつぶやき。 前回のつぶやきはこちら。  今回は一つの視点として知っておきたい世界の発電方法について、メリットとデメリットをまとめてみる。 火力発電とは  火力発電とは、化石燃料を燃やしてできたエネルギーによって発電するシステムのことを指します。2022年時点で、火力発電は日本の発電の約7割を占めています。  発電の仕組みは、燃料を燃やし蒸気を発生させた後、蒸気をタービンに当てて回転運動を生み出すことで発電しています。

          つぶやき ~発電のメリットとデメリット vol.1~

          そのまんま 2024.11.13 午後

           構成も何も考えずに、思ったことを綴っていく。そんなnote。 言ってることが捻じれてる?それもまた一興。 褒められるのが苦手なのかもしれない  普段人の表情を見る癖があるからか、お世辞が言われるのも言うのも苦手だ。というか褒められることが苦手なのかもしれない。どういう顔をすればいいのか分からなくなってくるし、そもそも他人のほめ言葉を信用していないのかもしれない。  大切な人からのほめ言葉は、高校生になってようやく信じることができてきた…というか何回も言ってくれるしすご

          そのまんま 2024.11.13 午後

          そのまんま 2024.11.13 午前

           そのまんま。その名の通り、構成も何も考えずにただ綴っていくだけのnote。 ストレスによる体調不良と戦う日々  受験も近くなってきて、ストレスが多くなっているのかお腹が痛くなったり、微熱がでたり、めまいが起きたり、面白いことになっています。  無自覚のストレスが一番怖いです。自分ではもやもやしていなくても、どこかしら本番に不安を抱いていたり、面接にもう緊張していたり、思いつくことはいくらでもあります。  一番効く薬は睡眠なのでしょうが、しっかり8時間寝てもすっきりし

          そのまんま 2024.11.13 午前

          つぶやき 〜ニュータウンってなに?〜

           ふと、目にした文章や事象をただ反芻している。そんなつぶやき。前回のつぶやきはこちら。 ニュータウンってなにって今更思った  共テ模試の地理で「ニュータウン」についての問題が出るたびに、ニュアンスでしか理解できていないなとずっと思っていました。  このつぶやきでは、ニュータウンとはなんのためにできたのか、実際の事例や社会問題について触れていこうと思います。 ニュータウンってなに?  国土交通省によると、ニュータウンとは「都市の過密化への対策として郊外に新たに建設され

          つぶやき 〜ニュータウンってなに?〜

          寒暖差アレルギーで熱でました。鼻は定期的にかんで、まず鼻から止めないと熱でます。 授業中は下を向いてるので、もうナイアガラの滝です。とんでもない。 皆さん、体調にはお気をつけください。

          寒暖差アレルギーで熱でました。鼻は定期的にかんで、まず鼻から止めないと熱でます。 授業中は下を向いてるので、もうナイアガラの滝です。とんでもない。 皆さん、体調にはお気をつけください。

          つぶやき 〜令和の米騒動とこれからの日本食〜

           ふと、目にした文章や事象をただ反芻している。そんなつぶやき。 前回のつぶやきはこちら。  皆さんはお米、食べていますか? 今回はたくさんの要因が絡まった令和の米騒動を読み解いていきます。 令和の米騒動、何があった?  令和の米騒動とは、2024年の夏に起きた全国的なコメ不足により、店頭から次々とお米が姿を消しました。メディアではお米がなくなった店の様子がよく報道されていたのを覚えています。  どうして米騒動は起きたのでしょうか。たくさんの絡み合った原因を、一つずつ丁

          つぶやき 〜令和の米騒動とこれからの日本食〜