見出し画像

今年こそ家を片づける!と思ってる人へ

お疲れさまです
枚方市の整理収納アドバイザー 片します子です
訪問型の片づけサービスをしております


今年こそ片づけたい!
きれいな家で過ごしたい!
そんな風に新年の目標を立てた方!

ちょっと言わせて


その不毛な誓いは一旦捨てましょう笑
どうせ続きません笑


片づけって片づけきるより
片づける習慣をつけるほうが難しい

家って生活の塊で基盤だから
いつも常に整った状態の方が逆に珍しい

ご訪問の現場でも
「リバウンドは覚悟してください。お客様の協力がないとキレイは維持できません」とお伝えすることがあります

それでもスッキリするお家を今年こそ手に入れたいなら
片づけきった家を目標にするのはやめて
“散らかってもすぐ片づく家“を目指す方がいい

もしくは自分の心の許容量を増やして
散らかってても(家族が散らかしても)イライラしない心を手にいれるか

その2択

▷いつもキレイにしていないと
▷片づけないと
▷床にモノを置かないように

こんな風に無意識にタスク化するとしんどいです

片づけきる!
より
散らかってもすぐ片づけられる!

そんなお家を目指しましょ


《今週のできごと》
小二の息子が「カイロってどうやったら暖かくなるの?」と
聞いてきたので「カイロの舞を踊らないと暖かくならないよ」と
教えておきました

左右にゆらゆら揺れて踊ってました


では
また来週
寒いので暖かくしてお過ごしください




いいなと思ったら応援しよう!