![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79637285/rectangle_large_type_2_162abdeabb7bade525c99c47067539dd.png?width=1200)
自炊録①【坊さんの気絶】
母が2週間も入院するから、晩飯を自分でなんとかしなくちゃならない。そもそも料理とかちゃんとしたことないんだよな、俺。1年くらい前に、ホットサンドメーカーで不味い回鍋肉作ったことくらいしかない。でも、2週間毎日カップ麺とかって訳にもいかないしな。何回か作るつもりでいる。やる。やります。
料理には疎いし、せっかく記事にするしってことで、作るものは自分で決めずに募集した。
![](https://assets.st-note.com/img/1653884510345-qtNMCwREK2.jpg?width=1200)
ばーか!ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653884599781-SI8qawbYYK.jpg?width=1200)
作るもの決まりました。なんだよ、坊さんの気絶って。珍しい料理で募集したけど、どう考えても料理につける名前ではないだろ。適当言ってんなって思って調べたら本当に存在する料理だったしさ。てっきりガンジーが殴ってるか殴られてる画像が出てくると思ってた。
作ればいいの?これを?俺が?
![](https://assets.st-note.com/img/1653885604995-DSCNomw3Ln.png?width=1200)
ナスを使ったトルコの家庭料理らしい。由来はこの料理の匂いを嗅いだ坊さんが気絶したから。あまりに美味しそうで。そんなにか?
![](https://assets.st-note.com/img/1653885806552-9k81VimOx5.jpg?width=1200)
サジェストも不安です。ちなみに現地では、パトゥルジャン・イマム・バユルドゥっていうらしい。
食材買う
ナス無いし、タマネギもトマトも無い。ニンニクも使うらしい。無い。何もねえな。正直ナスの部分を肉にしたいところではある。
まあ、とりあえず髪切ってきたついでにスーパー寄って買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1653900661987-ASnjmHFSM8.jpg?width=1200)
食材の善し悪しがわからんのよな。助けてくれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1653900693718-RqfXWV8oLC.jpg?width=1200)
高くないか?野菜ってもっと安いと思ってた。
![](https://assets.st-note.com/img/1653900722784-SYvEPZnwge.jpg?width=1200)
タマネギは高いらしいね、今年。セコマの豚丼から無くなってたし。
![](https://assets.st-note.com/img/1653900797722-P6dQtA93Fw.jpg?width=1200)
スペイン産。隣の青森産で同じ重さだけ買おうとしたら500円超えるんじゃないか。
![](https://assets.st-note.com/img/1653900894160-LDLqQ3ZZZ0.jpg?width=1200)
オリーブオイルが家にあるか確認してなかった。
帰宅。作ろう。
作る
やります。
クックパッド、教えてくれな。
まずはナスの皮を少し剥いて水に漬けるらしい。アクを抜くとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1653907844950-2LtIuz3Wtz.jpg?width=1200)
ピーラーの使い方わからなすぎて、正しく使えるようになるまでナス2本犠牲にした。
次はタマネギ、ニンニク、トマト全部切る。見てな。
![](https://assets.st-note.com/img/1653907956371-Zv4Lmz1a2z.jpg?width=1200)
タマネギとニンニクはみじん切り。
やり方は家庭科で学んだから覚えてはいるけど、こっからむずくないか?ズレまくる。インプットしかされてないから包丁すらまともに扱えないのつら。
![](https://assets.st-note.com/img/1653908295460-uqycb1qpbH.jpg?width=1200)
まあ、いいか。いいだろ、おい。
ニンニクやる。
![](https://assets.st-note.com/img/1653908323441-Cmo1k3fdb9.jpg?width=1200)
いいだろ?おい。なあ、いいよな、これで。これでさあ。
多分いい。
次、トマトを1.5cmくらいにしろとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1653908378406-K0AyIulmIV.jpg?width=1200)
したけど。切る前から思ってたんだ。普通にこれ切ったら水分やばい事になるんじゃないかって。トマト切るときって、もうそういうもんなの?デカいトマト切ったの初めてだからわからないけど。おサカナ切ったあとみたいになった。おサカナ?トマトって。へえ。おサカナだったんだ、トマト。
まあいい。
次。オリーブオイルでニンニクとタマネギを炒めて、そこにトマト入れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1653908574121-YghwU5bZY4.jpg?width=1200)
Kota's……
![](https://assets.st-note.com/img/1653908868373-LUubrIZqUR.jpg?width=1200)
おい、なんか一瞬で焦げたけど大丈夫か、これ。
助けて、誰か。
![](https://assets.st-note.com/img/1653908908824-Lvblhp70VT.jpg?width=1200)
無視してタマネギとトマト入れたけど、いいのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1653908970813-vZf0KAgWE3.jpg?width=1200)
何とかなってる?味見しつつコンソメとか砂糖とか入れたらいい感じになってきた。坊さんが気絶するほどのいい匂いがするわけではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1653909146490-duUZT2MxLg.jpg?width=1200)
遂にナスを炒める。油が跳ねて辛いが、俺にはそれを堪えるだけの度量と、鋼の肉体がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1653909746253-3Hhylu0clP.jpg?width=1200)
蒸し焼きにした。ざまあねえよ。
で、柔らかくなったらナスに切込みをいれて、さっき煮詰めたトマトのやつを詰めるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1653910099175-jk9a9383Dn.jpg?width=1200)
焦げてて藁。ワロタ。大草原(∇^d) ナイス☆!!
まだ焦げてる判定される黒さではないかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1653910197018-XPBBql5u2L.jpg?width=1200)
詰めた。これ美味そうか?坊さん。泣けよ、坊さん。
詰める作業1番面倒だった。ナス熱すぎて触れないし、トマトはデカくて溢れるし。
ナス状態じゃ最早味見も出来ない。
ともあれ、茹でます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653910306202-Hw9StSoIzt.jpg?width=1200)
茹でます。蓋をして数分したら、水気を飛ばして完成。
出来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1653910483896-L65EZTvFbk.jpg?width=1200)
美味いのか……?バジルかけ忘れてるけど、香りはいい。坊さんは気絶しない。
見た目も概ねクックパッド通り。
どうだ?
主食に作った山わさびマヨのパスタとともに実食。
……
美味い!
普通に全然美味しかったです。疑ってごめん、坊さんと俺の技術。楽しかった。
ありがとうマイマム。
![](https://assets.st-note.com/img/1653910886873-HihiGpAvB4.jpg?width=1200)