宇都 将人(ITコンシェルジュ)

いつでも楽しく仕事をするをモットーに企業のITのご支援をしています。 これからの時代に備えてIT戦略を一緒に考えましょう! https://www.f-stylez.co.jp/itconcierge

宇都 将人(ITコンシェルジュ)

いつでも楽しく仕事をするをモットーに企業のITのご支援をしています。 これからの時代に備えてIT戦略を一緒に考えましょう! https://www.f-stylez.co.jp/itconcierge

最近の記事

リモートワークの楽しみ方^^

こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 2021年2月現在でコロナの感染者数や病床利用率が多く、緊急事態宣言ももうしばらく解除されない状況です。前回の緊急事態と比較して、会社への出勤はそこまで抑えられていないように見えますが、20時以降にお店が閉まっているため夕食難民が増え、自宅で食事を背ざる負えない状況になっています。年末年始の感染者数や病床利用率から徐々に下がってきている状況ではあります。 そんな中、コロナ禍となり1年が経過しました。この1年で以下のような

    • 「人は考えたとおりの人間になる」〜2021年に始めること〜

      こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 これまで、15年以上自社の経営をしていた中でさまざまな経験、人との出会い、さまざまな学びをしてきました。 これまで出会った中で素晴らしい人はたくさんいましたが、その中でも一番大きな影響を受けたのは 「人は考えた通りの人間になる」(by ジェームス・アレン)という考え方。 実践を通じて方に10年以上に渡り教えていただきました。 単純に言葉だけを理解しようとすると「そらそうだよね」で終わってしまいます。何も学びになりません

      • 松下幸之助翁から学ぶ「成功するために必要な3つのこと」

        こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 2021年が始まった。withコロナが当たり前の時代になっていく2021年。未知のウィルスに対する備えとして必要なことが今回のパンデミック状態の中でわかってきた。 ・マスクの着用 ・消毒の必要性 ・人に合うために場所や時間、方法を検討することの必要性 といったことがこれからの当たり前になってくる。 そんな状況の中、成功するために必要なことは何か? 昨年末、松下幸之助翁の愛弟子で幸之助翁から23年間も間近で教えを

        • 2021年へ向けて考えてみた

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 2020年はいろいろな事が変わった。コロナ禍により、世界の衛生習慣が変わった。それにより、人の行動も変わった。日本では東京オリンピックも延期になった。 ビジネスの世界では、飲食業や観光業が大きな影響を受けた。今までのやり方が通用しなくなった。反対に宅配に力を入れたところは業績が伸びている。いずれも人の行動が変わったことに対する影響だと考えられる。 では、2021年はどのように準備してどのように考えてどのように計画をして

          シェアすることがビジネスの基本

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 最近営業先や自己紹介をする際に、どのようなビジネスをしているかを説明する機会がある。 「シェアするという考え方で、ITのプロとしての知識や経験をシェアすることでITコンシェルジュとしての業務を行う。他には、システム開発においてエンジニアのパートナーや海外のリソース(ベトナム)をシェアをしてシステム開発を行う。また、自社のオフィスをシェアしてテレワークの支援を行う。最近では、SNSマーケティングやyoutube動画制作のメ

          シェアすることがビジネスの基本

          ITプロジェクト推進のために便利なツール

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 Withコロナ大変ですね。まだまだ慣れない日常が繰り返されますね。 今回のお題は、「ITプロジェクト推進のために便利なツール」について私の経験からのおすすめをご紹介します。 プロジェクト管理に必要なことは何か? 大切なのは「QCD管理」 (この辺りは以前のnoteでも記事にしています。本noteの最後にリンクがあり) 品質、コスト、進捗を管理するための具体的な管理は、 1) 進捗管理 2) 課題管理 3) リスク管理

          ITプロジェクト推進のために便利なツール

          ITシステムの開発における大切な事(後編)

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 先週に引き続きのテーマです。 先週の前編まだの方こちら さて、今回はシステム開発における課題についてお話しさせていただきます。 私の考えるシステム開発をする場合の主な課題は以下の2点です。 ・エンドユーザ側での要求事項が整理されていない ・プロジェクト管理が出来ていない 日本企業のこういった課題に関する原因の一つとしては、エンドユーザ側にIT技術者がほとんどいないということです。アメリカや他の国ではIT技術者の

          ITシステムの開発における大切な事(後編)

          ITシステムの開発における大切な事(前編)

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 コンピューターが世の中に出だして、はや30年以上がたちます。その間に、スマホが登場し、クラウド化も進み、現在はAIやIOT、データサイエンスといった新たなITの時代が到来しています。そんな中、ITシステムの開発においてどのように変化してきたのか?本質的な課題は何か?についてまとめてみたいと思います。 まず、ITシステムの開発について考えてみましょう。技術や環境がどのように変化してきたかを整理しましょう。 ●1990年代

          ITシステムの開発における大切な事(前編)

          IT投資をする際に検討すべき5つの事

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 2020年のコロナ禍の影響により、企業のIT活用したビジネスへのシフトとしてDXという言葉が言われています。これまでやらなければいけないと考えてはいても投資できていない企業が多いと思います。 そんな中、実際にどのようにIT投資をしていく計画を立てればよいかがわからないという企業様が多くいます。実際に我々のほうにも相談が増加しています。 今後のIT投資をする際に何を検討すべきか? 1)今のシステムの利用状況を把握するこ

          IT投資をする際に検討すべき5つの事

          これからの世の中の変化に対応するには!?

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 今年はコロナ禍で様々なことが変わりました。日本では自粛要請、海外ではロックダウンが行われ、外国との経済的活動が制限されてしまい、ビジネスが立ち行かなくなった企業も多くあります。代表的なのが航空業界や鉄道業界かと思います。2020年10月末時点でも海外への移動は大幅に制限されている状況です。 みなさんは、この変化を予測できたでしょうか?少なくとも私は予測できていませんでした。コロナウィルスが中国の武漢から始まり、世界へパン

          これからの世の中の変化に対応するには!?

          ビジネスをするために必要な5つのこと

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 最近(2020年10月)寒くなってきましたね。2020年の冬は厳しい寒さになると聞いています。 さて、今回のテーマはビジネスをする際に最低限考えて準備をしていく必要のあること(当たり前のこと)をあえて考えてみました。 昨今、副業ということがよく言われています。まず、複数の会社に就職するということが頭に浮かびます。勤めている会社の規程で副業が認められている場合は、このケースがすぐに取り組める副業になると考えます。 もう

          ビジネスをするために必要な5つのこと

          スキルとセンスの違いって!?

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 最近SNSに気になるワードがありました。 「スキルとセンスの違い」についてです。 始めにこのことを聞いたのは、NewsPicksのWeekly Ochiaiです。 スキルは、やり方やノウハウのことで時代によって旬のスキルがある。今だとITではデータサイエンスのスキルです。 一方で、センスとは何か?奥井さんのnoteにあるキンコメは以下です。 ・スキルじゃないものがセンス センスじゃないものがスキル ・センスは視て

          スキルとセンスの違いって!?

          ファシリテーションについて

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 この数年ITコンサルティング業務を行っている中で、「ファシリテーション」は必要なスキルであると思う。 仕事で会議をしたり、営業で提案をしたり、社内で会話をしたりと様々な場面でコミュニケーションが求められる。そんな時に、より自分にとって、周りの人にとって最適な状況にするためにどのようにコミュニケーションをとればよいのだろうか? 私はもともと人見知りで、今でも自分から進んで話をするタイプではない。ビジネス交流会でも名刺交換

          ファシリテーションについて

          IT導入のプロジェクトマネジメントを成功へ導く

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 ITの導入の時に、何から手を付けていいのか?ベンダーとどのようにやり取りしたらいいのか?どんな計画をすればいいのか?といった声をよく聞く。 そんな時の方法の一つとして、プロジェクトマネジメントをしっかりやるということに取り組んでみてはどうか? プロジェクトマネジメントは、プロジェクトの計画を立てるところから始まる。計画で検討が必要なことは、以下である。 ■プロジェクトの計画 ・目的の明確化 ・リスクの明確化 ・優先

          IT導入のプロジェクトマネジメントを成功へ導く

          データドリブンでIT経営をするには

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEOの宇都です。 ビッグデータやAIというワードが数年前からよく聞かれる。 では具体的に何がいいの?どう変わるの?ということをイメージできているか? 身近なところでは、ググるときにはAI×データが活用されて検索した人に最適の情報を検索できるようになっている。 ということは、同じキーワードでも人によって検索結果が変わる。 他には、Amazonのレコメンド機能である。Amazonで一度でも見た商品があるとそれ以降の広告にその商品が表示された

          データドリブンでIT経営をするには

          システムを効率的に管理するには

          こんにちは、ITコンシェルジュ兼CEO の宇都です。 社内の担当者が、システムを効率的に管理するにはどうすればよいのでしょうか? 1)前提としての情報を整理してみよう。 ● 大手企業の場合 情報システム部が抱えている問題は何か? 現状多くの企業が10年以上前に構築したシステムを使い続けている。 ハードウェア(サーバ等)の機器のリプレイス、ミドルウェアのバージョンアップによるリプレイスを何度か実施してシステムの維持をしている。 ● 中小企業の場合 そもそも情報システム担

          システムを効率的に管理するには