見出し画像

「生贄にならないあなたへ」第四話

前回

 木戸の合図と重なるように、空気を裂く音がした。
 玄昌の指が塚本の鳩尾に沈む。
 嗄れた声が塚本から絞り出される。肺が真空パックのように潰れ、全身を圧搾器で潰される苦しみが塚本を襲った。
 木戸が塚本を支えて立たせた。
「六指獄は本来なら、一指までの六つの段階を踏んで会得する」
 玄昌が構える。視線は塚本の脇腹その一点に注がれていた。玄昌の指先から脇腹へと不可視のレールが敷かれている。確実に脇腹を抉る。玄昌の強い意志が見て取れた。
「今お前が受けているのは、指強しごうという。先生の指を避けられたなら、お前は二指に値するだろう」
 一日でやれるような稽古ではない。六指獄の経験がない塚本が指強を行えば、最悪死に至る。只人ならこの理不尽さに逃げ出してしまいかねない。
──塚本お前はどうだ
 木戸は塚本を密かに見た。
「例えば」掠れた声で塚本が呟いた。
「指を受け止めたなら」
 塚本は挑発している。
──この男はやる気だ
 杞憂だった。木戸は自分が笑っているのに気がついた。
 塚本の口角がきゅっと上がる。目が細まると目尻に妖艶さが浮かんだ。彼は右肘を肩まで上げて、脇腹を玄昌に晒した。
「……一指だろうな。俺と同じだ」
「約束してよ。もし俺が脇で挟んじゃったら、木戸くんの師匠と告白しに行く」
「……」
「木戸流は心を殺す……なら、お爺さんが死んでも心は動かないってことだ」
 この男は、木戸の大事なものを瞬時に見抜いたらしい。木戸の父と母はとっくに死んでいた。
 厳しい顔のまま稽古をつける祖父は、木戸にとって生活の一部だった。
「木戸、俺の身体を傷つけるなら、君にも相応の覚悟を求めるぞ」
「……やるといい」
 動揺を隠すのに必死だった。
「決まりだ」
 脇腹を開き、塚本が待つ。
 厳しい玄昌の顔は、石仏のように無表情だった。
 二人の間の時間が硬直していた。一瞬が永遠に感じられた。
 風が唸り声をあげた時だった。
「すぅっ」
 玄昌の右手が消えた。塚本の身体が一度震える。玄昌の右手が塚本の脇にめり込んでいた。
 玄昌の指が脇から引き抜かれる。脇腹は弾力を忘れたかのように、指の痕が残ったままだった。塚本が白眼を剥く。
 木戸は息を吐く。安堵していた。祖父は若くして零指になった天才だった。三指ですらない塚本に遅れをとるなどあり得なかった。
 その瞬間だった。ばちん、と音がした。
 塚本の脇が締まっていた。
 木戸は目を見開く。玄昌の中指から血が出ていた。黄土色の爪が半分ほど取れかかっていた。
 木戸は何が起こったのか整理がつくまで数秒かかった。木戸ですら玄昌に傷を負わせたことがなかった。それなのに、塚本が爪を剥がすなどありえるのか。
──本物なのかもしれない
 塚本の意識はとうに失せており、膝から崩れ落ちていた。浅い呼吸を繰り返そうと塚本の背中が小刻みに動く。その様は、死にかけのハムスターのようだった。
「今日はここまで……」
 木戸は絞り出すように言った。
「身体もぶち殺すに限る」
 玄昌が低く呟いた。その言葉に応じるように地鳴りのような音がした。

「彼は本物です」
 照明の落とされた道場で木戸と玄昌が向かい合い、正座している。塚本を帰らせた後だった。檜の香りの代わりに、線香のような匂いがした。
おおおお……
 木戸の言葉に応じるように、地面の下で風が唸った。
 玄昌が笑みを浮かべている。目はうつろで洞穴を思わせる。玄昌は唇を動かすことなく呟いた。
〈木戸の悲願。此度こたびこそ成就させよ〉
 地を這うような声だった。
「必ずや……」
 木戸は頭を伏せた。

続く↓

いいなと思ったら応援しよう!

電楽サロン
ここに送られたお金は全て電楽のビスコ代として利用させていただきます。