
Photo by
machika_66
2021年1月31日 東京11レース 根岸ステークス アナ馬 結果報告&レース回顧
結果
アナ馬 3番 レッドルゼル 1着
馬券 単勝 1番人気 250円
複勝 1番人気 130円
本日のアナ馬の推奨馬を参考に、的中された方々は、おめでとうございます㊗️
レース回顧
3番レッドルゼルはスタートで出遅れもなく、スムーズに中団後方に位置取りします。3コーナーから、4コーナーにかけても中団後方に着けてレースを進めます。
最後の直線で、徐々に加速し中団馬群から、一気に末脚を炸裂させますが、前の進路が完全に塞がれて前に出られなくなった所で、左側に一頭分スペースが空き、3番レッドルゼルが本能で左側の進路に差さり込みますが、川田騎手は右鞭を連打して右側に進路変更を促し、3番レッドルゼルもムキになりながらも半ば強引に進路をこじ開けながら残り200メートルで再度の末脚を炸裂させ、大外から楽に抜け出した1番ワンダーリーデルとの一騎打ちとなり、クビ差先着で3番レッドルゼルの勝利となりました。
最後の直線で3番レッドルゼルはチグハグなレース運びとなってしまいましたが、最内枠の1番ワンダーリーデルが最後の直線で大外から楽に抜け出したように、これは展開のアヤと思われます。
3番レッドルゼルは最後の直線で馬場の真ん中から、2度前の進路が塞がれながらも強引に馬群をこじ開け勝利した事は、非常に価値のあるレースとなり次走のフェブラリーステークスでは、本日の経験が活かされることでしょう。
今回のアナ馬情報有料配信の記事をご購入して頂いた方々にお伝えしたいのですが、今回のアナ馬情報有料配信の記事の太字の部分でも触れましたが、次走は大一番フェブラリーステークスに出走すると思われる3番レッドルゼルの太字の部分を次走も活用して頂けたらと思います。