![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90774595/rectangle_large_type_2_2cee331ee519dc4d37585a4aac162fb4.png?width=1200)
「卓上短刀箱2.0」の白と黒と箔漆
卓上短刀箱の方は以前背面と土台の色を白で製作していたのですが、今回黒と箔漆版を製作してみました。
まずは黒版が以下。
![](https://assets.st-note.com/img/1667913574816-BKSDVyvofN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667913582785-k0HywecwGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667913585255-A2hK4iw4gc.jpg?width=1200)
以下は以前製作した白色。
![](https://assets.st-note.com/img/1667913760666-gICmG3WXXt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667913768518-QfnuJdTaYi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667913806801-NmUa19M23w.jpg?width=1200)
白は個人的には御守刀の展示にイメージがあっていたり、機能面でも埃が目立ちにくいなどのメリットもあったりするのですが、刀身の浮遊感はやはり黒の方があるかもしれません。
今回の大刀剣市ではブースの全体イメージ(他展示ケースとの色味のバランスなど)からも黒仕様の物を展示しようと思います。
また、改良版の卓上短刀箱「卓上短刀箱2.0」ではオプションとして箔漆仕様が選べます。
こちらも本日完成したのですが、かなり良い感じに仕上がった気がしています。大刀剣市ではこちらも見れるようにしておきますので、興味がある方は是非ご覧頂ければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1667914541094-WeJ0TNkJgS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667914532298-vI5ahyuJbA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667914559013-6cF3nHH1hX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667914565067-arHpGtBpNo.jpg?width=1200)
・明日11/9から受注再開します
この3か月ほど刀展示ケースの改良作業などの為、新規受注を一時中断していましたが、明日11/9に「卓上刀箱2.0」「卓上短刀箱2.0」「鐔展示箱」3点を私の以下のHPから注文可能にする予定です。
販売価格についても明日公開します。
大変お待たせいたしました。
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!
こちらのケースの製作日記は以下↓
![](https://assets.st-note.com/img/1667914966993-kzxWwtFq9K.jpg?width=1200)
↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)
![](https://assets.st-note.com/img/1667914967019-jm3CB1ymEa.jpg?width=1200)