![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46632589/rectangle_large_type_2_d45ddda3be63f48ee2c5e96bb586bfc3.png?width=1200)
動画「はじめての日本刀」を見て
2021/2/27~2021/2/28の限定公開で佐野美術館による「はじめての日本刀」という動画が公開されています。
今日見てみたのでその感想です。
(記事内の画像は全て佐野美術館のTwitterの画像の転載になります)
本日!
— 佐野美術館 (@sanobi_koho) February 27, 2021
午後8時より24時間の限定公開です。
はじめての配信にスタッフ一同ドキドキしています。
是非ご覧ください。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。https://t.co/9nVBgqsKdN#佐野美術館 #はじめての日本刀 #中川翔子 pic.twitter.com/k49ViFIvuA
ゲストにタレントの中川翔子さんを招いて、佐野美術館館長の渡邉妙子さんと対談形式で話が進みます。
内容は大まかに以下のような感じです。
・日本刀鑑賞のポイント(姿や刃文について)
・登場する刀、拵えの詳細画像や大まかな説明
①登場する刀
昨日より限定動画配信中!
— 佐野美術館 (@sanobi_koho) February 28, 2021
当館、渡邉妙子理事長とタレントの中川翔子さんの対談、
皆さまもうご覧いただけましたか?
映像の後半は刀剣の魅力をゆっくりとご堪能下さい。
「はじめての日本刀」
2021/ 2/28(日)20時までの限定公開です。https://t.co/9nVBgqsKdN#佐野美術館#はじめての日本刀 pic.twitter.com/EJvTrDKBAv
・松井江(重要文化財)
(画像転載元:https://twitter.com/sanobi_koho/status/1365876491905421313)
刃長69.4
反り1.6
元幅2.8
細川忠興の重臣である松井興長が所持していたことにより松井江と呼ばれています。
一旦は離れ離れになったこの鞘と刀身が長い年月を経て元鞘に戻る話などもありました。
・神息
(画像転載元:https://twitter.com/sanobi_koho/status/1365876491905421313)
刃長27.5
反り0.2
元幅2.6
日本に神息銘はこれ一振りなんだとか。
神息は番付表などにはあるものの、伝説の刀で存在しないものと思っていました。
個人的に初めて見れたので大興奮。
・広光(号:火車切)(重美)
(画像転載元:https://twitter.com/sanobi_koho/status/1365876491905421313)
刃長38.4
反り0.6
元幅3.2
広光の中でも有名な火車切。
この拵えを見ただけで上杉家に伝わった事が分かるそうです。
なぜかは是非動画をご覧下さい。
・則宗/一
(画像転載元:https://twitter.com/sanobi_koho/status/1364500315832156162)
火災に会い再刃、棟に切り込み傷があります。
また拵えが2つ(獅子の螺鈿が象嵌された衛府太刀拵、牡丹紋が金蒔絵で施された糸巻太刀拵)が付いていて、それの高画質な画像も動画内では見る事が出来ます。
刃長71.8
反り2.1
・蜻蛉切
(画像転載元:https://twitter.com/sanobi_koho/status/1365876491905421313)
本田忠勝が使用していた槍です。
トンボが刃に留まったと思ったら2つにきれてしまったという位に良く切れた事からこの号が付いたとされています。
刃長43.6
反りなし
元幅2.4
②気になる画像のクオリティは?
(※以下は佐野美術館がTwitterで公開している画像になります。)
以下のような画質で見る事が出来ます。
刀身の画像は載せられませんが、スキャンした刀身画像をズームで見る感じでしょうか。
光を当てた時の刃文の見え方などは分かりませんでした。
(画像転載元:https://twitter.com/sanobi_koho/status/1365496885323177984)
③終わりに
個人的には「神息」の刀身と、則宗の2つの拵えが高画質な画像でじっくり見れたのが良かったです。
欲を言えば刀身画像は光を当てて刃文がどう見えるかが分かる動画が見てみたかったです。
2日間の期間限定で、2/28 20時までしか視聴できないので、気になる方はお早めに!(視聴に1220円かかります)
「はじめての日本刀」のCMができあがりました!
— 佐野美術館 (@sanobi_koho) February 26, 2021
※音がでますのでご注意ください。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※35分程の動画になる予定ですhttps://t.co/9nVBgqsKdN#佐野美術館 #はじめての日本刀 #中川翔子 pic.twitter.com/OmQkfTykUo
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!