![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37142634/rectangle_large_type_2_cc199b0c2ec19de888d3fc59ec71171f.png?width=1200)
クオリティの高い模擬刀
私が独断と偏見で選ぶクオリティが高いなと感じた模擬刀を紹介します。
値段は高くなりますが、おもちゃ感はだいぶ無くなります。
中には真剣が買える位の物まであります。
広域では模擬刀の中に居合刀も含まれます。
2つの違いについて気になる方は以下をご覧ください。
①クオリティの高い模擬刀
・名刀伝 錦包糸巻太刀拵 小烏丸 最高級仕様
(画像は上記より転載)
・高級居合刀 姫鶴一文字 匠刀房
(画像は上記リンクより転載)
・最上級品「居合刀~ZSシリーズ」手掻包永
(画像は上記リンクから転載)
・最上級品「居合刀~ZSシリーズ」 関ノ孫六
短刀サイズも模擬刀には沢山あるので調べて見て下さい。
(画像は上記リンクから転載)
・逆刃刀真打ver2.0 肥後虎
アニメるろうに剣心の刀もあります。
(画像は上記リンクから転載)
・名刀写し 太刀 PERFECT GRADE 模擬刀身 鶴丸国永
なんと刃文だけでなく茎の形状まで完全に写しているらしいです。
模擬刀でこのこだわりはここくらいかもしれません。
(画像は上記リンクから転載)
・戦場刀同田貫
恐らく普通の模擬刀の中では値段が最も高いのがこちら。
お値段なんと68万円!
普通の刀も買えてしまうそのお値段…
(画像は以下リンクから転載)
②カスタムも出来る
例えば銀座誠友堂さんのサイトを見ると、カスタムで居合刀を作る事が出来るようです。刃文から刀装具、鞘、柄巻きなど全て自分好みの刀が出来るのは魅力的ですね^^
(画像は上記リンクより転載)
③刃文をより本物っぽくリメイク
恐らく多くの方が「模擬刀は刃文が安っぽい」というイメージを抱えていると思いますが、研ぎ師による模擬刀刃文リメイク、刃文付けなおし施工をしている所もあるようです。
写真で見る限りかなりクオリティがアップしそうなのでそんな悩みを抱えている方は検討されても良いかもしれません。
(画像は上記リンクより転載)
④一番高い模擬刀は?
先ほど普通の模擬刀では68万円が最高値ですが、それ以上に高価なものが存在しています。
それがこちら。
値段は…
税込で9790万円です。
9790円じゃないですからね。笑
純金で出来ている太刀で、刀身も純金と思われます。
以前高島屋の金展で話題になっていた物と構造は同じと思われます。
動画がありますので、良ければどうぞ。
金の価格が上がればこの刀の価値も上がり続けるという魔法の刀です。笑
(普通に金を1億円分買った方が勿論かなり特ですが、これを買う人はそんな事気にしないのかもしれません)
ちなみにこの金額を出せるのであれば重要文化財の刀も買えてしまいます。
大事な事なのでもう一度書きます。
この金額を出せるのであれば重要文化財の刀も買えてしまいます。
⑤終わりに
これは個人的な感覚ですが、模擬刀の値段の差は刀身よりも拵えなどの刀装具にある気がします。(最後の純金の物は極論ですが)
20万円を超えるような模擬刀を検討しているのであれば、刀屋さんなどで本物の拵えを選んでみるのも一つの手かもしれません。
例えば以下は居合試斬用らしいので刃は本物になってしまいますが、拵えもついて28万円です。刀身を抜いて模擬刀に付け替えられれば見た目は本格的な物になりそうです。
(但し刀身の反りや目釘位置が合う事が前提になるので注意が必要です)
(画像は上記リンクから転載)
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!