![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121976813/rectangle_large_type_2_9a27ff8ce638b7d5229dc8cbddf66384.png?width=1200)
いよいよ明日から大刀剣市2023!
いよいよ年に1度の刀の祭典「大刀剣市」が明日11/18より始まります!
今日はその設置に行って参りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700227294300-c0RWg47O21.png?width=1200)
今回はケース1点だけですが、テーブルや台車なども持っていくので車の中は意外にパンパン。後部座席を倒してなんとか納まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700228613683-ZoYcl8xp3a.jpg?width=1200)
生憎の雨という事で道路もとても混んでおり、通常40分ちょっとの道を2時間…。会場に到着したのは11時半ごろでしたでしょうか。
設置が既に殆ど終わっている刀屋さんも結構あり、スピード感に驚かされます。早速机などを組み立てて、そこにケースを入れ込みます。
お手伝い頂いた事もあり、30分ほどで設置が終わりました。
写真は刀屋さんがライトなど調整下さっている所です。
さて当日はどんな刀がケースに展示されるのか…私もまだ知らず楽しみです!
![](https://assets.st-note.com/img/1700208280799-iYnsfhVnsD.jpg?width=1200)
場所は3Fの霜剣堂さんのブースです。
入口直ぐの所ですので分かりやすいかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1700226990992-JltUWow8Fi.jpg?width=1200)
という事でいよいよ明日は待ちに待った大刀剣市です!!
祭典じゃあああー!!!!
私は会期中は展示ケースの近くにいる事が多いと思うのですが、いない時もあると思います。
もしいない時は何か物色しに行っているのだとお察し&お許しください。
もしケースのご注文やご相談などありましたら以下までお電話頂ければブースに戻ります。
TEL:045-315-4109(刀箱師 中村)
また、分かりやすいように胸に以下のネームタグを当日付けようと思いますので、来られた方お気軽にお声掛けください^^
![](https://assets.st-note.com/img/1700226881570-d2XSZTRAUf.jpg?width=1200)
超個人的な話ですが、古そうな刀装具や成木鐔見つかると良いなぁ…。
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです。
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き刀ライフを!
![](https://assets.st-note.com/img/1700207989957-ykKUiBu5bW.jpg?width=1200)
↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)
![](https://assets.st-note.com/img/1700207989861-3dUnfqFqtd.jpg?width=1200)
「刀とくらす。」をコンセプトに刀を飾る展示ケースを製作販売してます。