![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115511175/rectangle_large_type_2_9daf116254b933c423ef3b911086f294.png?width=1200)
西葛西刀剣市に行ってきました
本日9/6~9/10まで開催中の「西葛西刀剣市」に初めて行ってきました。
「西葛西刀剣市」は美術刀剣松本さんで単独開催されている日本刀や刀装具の展示即売会です。
HPに掲載されていない品なども多数展示されているらしいです。
【お知らせ】
— 美術刀剣松本 (@toukenMatsumoto) August 31, 2023
《第9回 西葛西刀剣市の開催》
来週末、9月6日(水)〜10日(日)迄の5日間『西葛西店』にて西葛西刀剣市を開催いたします。
愛刀家の方から、最近刀剣に興味が出てきたという初心者の方もお気軽にご来店下さい!
お待ちしております🙇♀️#刀剣 #日本刀 #美術刀剣 #刀 pic.twitter.com/uAM7N654Br
会場となるお店へ到着。「西葛西」駅から徒歩1分ほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1694004658969-0V9xIHRpdh.jpg?width=1200)
店内には刀は数十万円台の求めやすい刀が7~8割ほど(感覚値)並んでいた印象で、重要刀剣以上も数振り並んでいました。
刀装具は数万円の物から100万円位までの物が並んでいた印象です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694005562392-89GMdQpByr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694005559176-JAq3Z5h4Ep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694008685374-rpcGYyD9QB.jpg?width=1200)
・(折返銘)備州長船盛光
![](https://assets.st-note.com/img/1694005996561-t6EOvUhjRx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694006002981-CK6C1UvqAm.jpg?width=1200)
・備州長船成家 貞治二年三月日(1363年 南北朝時代)
![](https://assets.st-note.com/img/1694006074125-AkqoRnWzTW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694006188803-B4rVxxSRPf.jpg?width=1200)
・武州下原住康重
![](https://assets.st-note.com/img/1694008890893-SF5PquXg68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694008844544-AjqTlDJ8DA.jpg?width=1200)
・肥前国河内守藤原正廣
![](https://assets.st-note.com/img/1694007312387-6RxWZh2tAC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694007993620-NvkamkKTzm.jpg?width=1200)
肥前刀はやはり新刀の中でも地鉄が部類に良い気がする。
名刀も見せて頂きました。
・古青江
![](https://assets.st-note.com/img/1694008793286-QB4XRKnJk3.jpg?width=1200)
匂い口が柔らかくふわっとしており、地斑映りのような映りが良く見える。
刃中の働きも豊富で足や葉などもよく見られた。
無銘ではあるものの優美な姿が確認でき、何より健全。
・終わりに
今日は午前中に1時間ほどお邪魔しましたが、偶然にも知っている方とも2名程お会いしました。
聞く所によるとやはり土日が混むようですのでゆっくり見たい方は平日の方が良いかもしれません。
西葛西刀剣市は9/10まで行われていますので、興味ある方は行かれてみてはいかがでしょうか。
尚、製作した短刀用の展示ケースも展示されていますので行かれた方はこちらも是非ご覧ください^^
![](https://assets.st-note.com/img/1694009631099-I7kgMRijdk.jpg?width=1200)
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!
![](https://assets.st-note.com/img/1694009742486-UuFuM31TzY.jpg?width=1200)
↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)
![](https://assets.st-note.com/img/1694009742446-1q5yB03iRm.jpg?width=1200)