![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37893703/rectangle_large_type_2_ca5076480e3a1a30558bb664828520e4.png?width=1200)
埋忠VR展示
2020/10/31~2020/12/14、大阪歴史博物館で「埋忠 桃山刀剣界の雄」という展示会が行われています。
HPを覗いていたら何やら面白いものがあったので紹介します。笑
その名も「埋忠VR展示」
ネット環境さえあれば自宅から簡単にアクセスできるので、是非皆さん見て見て下さい。
①始め方
上記リンク先から、下の赤枠部をクリックします。
部屋は全部で8部屋ありますが、どこも内容は同じようです。
入るとエントランスに着きます。
②移動方法
操作はPCからでもスマホからでも出来る模様。
最初気が付かなかったのですが、空を飛べますw
③刀の鑑賞の仕方
壁にかかっている刀の写真は角度を変えて見ることが出来ます。
ただ解像度が粗くとても見えづらいです…^^;
④奥には重要美術品指定の埋忠短刀
そして先を進むと真ん中にズドンとメインの刀が飾られています。
重要美術品指定の埋忠の有名な短刀で現在は刀剣ワールド財団所蔵となっています。
かなり近づいて見れます。
裏側も近づいて見れます。
尚この短刀の本物の写真は「刀剣ワールド」さんのHPで見る事が出来ます。
(以下画像は上記リンクより転載しています)
⑤他の人を誘って見れる
上記のようにシェアボタンを押すことで「他の人と一緒に見れる」らしいです。
私はシェアをせずに、ツイッターで呼びかけてみましたが優しい方が入ってくださったので、そちらでも大丈夫なのかもしれません^^
ひゃっほーう!
— 刀箱師 | 中村圭佑 | 展示ケース作家 (@katana_case_shi) November 1, 2020
埋忠展貸し切り~!
だーれもいない、だーれもいない…
私一人です…
休日引きこもっていて暇な方、
この空間のどこかに17:15まで隠れているのでこのアバター見つけた人いたらスクショで教えて下さい。笑
以下からVR埋忠展が見れますよ!https://t.co/TdhGsYODIF#特別展埋忠 pic.twitter.com/6AZEVca0Hf
かくれんぼは開始17分位で見つかりました。
お付き合い下さった方ありがとうございます。笑
(@`▽´@)/ ハイッ♥暇な人ww
— ぴより💙(ピョー🐤ぴよーーし🐤) (@piyopiyori_7) November 1, 2020
(σ`3´)σ見ぃ〜けっ!#特別展埋忠 pic.twitter.com/HIGEBpRrDY
因みに他の人のアバターはこんな感じで見れます。
本当に刀を鑑賞しているみたいで面白いですね^^
(チキンなのでかなり遠目です。申し訳ありません><)
そしてそのままどこかへ飛んでいく人も。
ここは実際の美術館と違って面白い所ですね。笑
(最初バグと思っていたのですが、空飛ぶ機能を使うと出来ました)
⑥終わりに
今回のVRは展示物を現物に近い状態で見れるというものではなく、あくまでお遊びのようなものでしたが未来の美術館の形は見えた気がしました。
実際に以下のようなクオリティで自分の好きな角度から刀を見る事が出来るようになったりしたら楽しめる幅が格段に増えそうです。
5Gの本格普及楽しみですね^^
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!