![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33475790/rectangle_large_type_2_178339c4295e746d8159c11a12d50106.png?width=1200)
銀座SIXに日本刀!
美術館や刀剣店以外にも刀を見れる場所がありますので、
今回は銀座SIX蔦屋書店をご紹介します!
2017年4月にオープンしたばかりです。
①どこにあるの?
有楽町駅と新橋駅の中間地点にあります。
(Googleストリートビューより)
過去には展示会も行われていたようです。
(画像転載元:https://instagrammernews.com/detail/1630219049919177585)
②店内は?
イベントなどしていない時は、大体6畳くらいのスペースですが、常時現代刀が飾ってあり迫力があります。
刀以外にも刀装具や本、グッズなどもあります。
(画像転載元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000412.000009848.html)
(画像転載元:https://y-hey.com/gsix-tsutaya/)
③売っている物
・現代刀
河内國平さんの刀を初め、河内一平さん、高見國一さん、金田國真さん、などなど河内さん一門の御刀が飾ってあります。
手に取って見たいと言えば別室で見せて下さいます。
こちらの拵えはデザイナーのマークニューソン氏がデザインしたもので、刀身は河内一門の好きな方の刀を入れる事が出来るらしいです。
何とも美しいデザインです。(お値段はさんぜんごひゃくまんえん)
(見たのはかなり前なので、今はあるか分かりません)
・・・ん?
この刀掛けどこかで見た事あるような…。
あぁ、これでした。
(ネットサーフィンしてるとこういう事が良くあります)
・刀剣本
本は写真のような新しい本から、虎徹大鑑や押形などの古書、小説まで幅広く置いてあります。
もしかしたらなかなか手に入らない本も置いてあるかもしれませんよ!
・刀剣グッズ
アクセサリーや、鍔型のペーパーウェイト、押形マスキングテープなど、ここでしか売っていないようなグッズが沢山売っています。
刀身ネックレスとかカッコいいですね~^^
(画像転載元:https://store.tsite.jp/ginza/floor/shop/japanese-swords/)
(画像転載元:https://twitter.com/yhamada/status/856353863787360256?lang=ga)
④刀剣の相談も可能
刀購入以外にも拵えの製作相談や、自宅から刀剣が見つかったがどうしたらいいかなど、刀について色々相談に乗ってくれるようです。
⑤終わりに
以下記事によると結構な頻度で刀剣が売れるらしいです。
特に昨今は女性からの人気が凄く、貯金を握りしめ「これで私に刀を作ってください!」と若い女性が直接来るそう。
貯金を握りしめ…って額が額なだけに想像すると凄いですね!
(画像転載元:https://ginza6.tokyo/news/50222)
現代刀を見れる良い場所なので、まだ行かれていない方は明日からの御休みに行かれてみては如何でしょうか?
私は前回行ってからもう1年近く行っていない気がするので、また機を見て面白そうな本やアクセサリーが無いか探しにいこうと思います。
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!