![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88684481/rectangle_large_type_2_fb1c176ce50559a6c73c3f5eab934f43.png?width=1200)
鐔の運搬の仕方
鐔を傷つけない為にも、運搬時気を付けた方が良い事があるようです。
私も刀剣店の方から教えて頂き、なるほどなと思いましたのでブログにも残しておきます。
・鐔を傷つけない梱包の仕方
鐔箱を開けると枕があり、枕をとると鐔がへそに引っ掛かっている状態で納められているかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1665378049934-jo514AzPNV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665378006460-fAtEWnq75X.jpg?width=1200)
しかし鐔をへそに引っ掛けたまま運んでしまうと輸送時にへそに負荷がかかり外れて、へそを固定していた釘が飛び出して鐔に傷を付ける場合があるようです。
大切な鐔に深い傷が付いてしまったら泣くに泣けません。
その為運ぶ際は以下のように鐔は別で包んで枕の上に載せると良いそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665378379776-f3nvk1bgoi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665378385365-bZjbmyrtg6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665378405976-dS5IDsN2mV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665378561625-gnIoHKsOT8.jpg?width=1200)
(※ただし輪ゴムをして長期の保管は止めましょう。輪ゴムが劣化して箱を痛めます)
・終わりに
という事でたったこれだけですが、鐔を傷つけないように運ぶには大事な知識に感じました。
皆様も是非お気を付けください。
明日はいよいよフォロワーさんと刀鑑賞会をする日です。
2年前鑑賞会を行った際は私自身まだ鐔に興味がなく、また持ってもいなかった為、今回初めて鐔を持っていきます。
色々な方の鐔や小道具も拝見出来そうで今からとても楽しみです^^!
![](https://assets.st-note.com/img/1665377320070-fv5UD56m6a.jpg?width=1200)
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!
![](https://assets.st-note.com/img/1665378818829-9RH1p1ZOK3.jpg?width=1200)
↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)
![](https://assets.st-note.com/img/1665378818860-yVLwTa54ug.jpg?width=1200)
「刀とくらす。」をコンセプトに刀を飾る展示ケースを製作販売してます。