【説】自己は寄生生物説
と 仮定してみると、、、
❶自己とは?
自己とは△(≒組織)の要素として脳内に生まれた機能
動物の個体にある程度の自由を持たせて
より効率よく△に貢献させる仕組み
(動物にも自我に近いものはあるが「自由」という感覚はない)
▶自己の主な機能
・個人的な動機 強い欲望や競争心を生み行動させる
・個人がヒト△の▲(≒ボス)になる可能性を生む
・自由な発想により新しいアイデアを生む可能性がある
❷自己は身体を乗っ取ろうとする
自己は『成虫』になると身体を乗っ取り
思考(脳)と行動(体)を操ろうとする
・自分ではけっこう操れてると思い込んでいるが 実はそんな操れてない
・自分がこの△身体の▲Bossだと思いこんでいる
・自由を制限してくる「脳全体△」や「人間社会△」に不満がある
❸自己は肉体的な行為や生殖活動を拒否する
自己は自身が概念的な存在なので抽象的なものが好き
・好きなもの➜言語 意味 哲学 数字 お金 幻想 趣味的なコミュニティ
・嫌いなもの➜肉体 結婚 労働 出産 現物 現実 実利的なコミュニティ
※セックスや結婚や子育ては△脳のほうがやっていて
そのとき自己はサボってるか 眠らされてる(; ꏿ_ꏿ)
(子供は新しい発見をくれるから、などの言い訳はしてそう)
❹自己はミームを拡散できる環境作りをする
ミーム(意味子)は意味の複製単位
ジーン(遺伝子)は生物の複製単位
ドーキンスの利己的遺伝子説風に言えば
「利己的なミーム」が自己の本体かもしれない
ジーン →生物は乗り物
ミーム →自己は乗り物
(ミームの乗り物は自己だけではなく ミームが作り出すあらゆるモノ)
自己などないときからミームはあったかもしれないが
自己が生まれたとき
「ミームを残せば身体は死んでもいい」という感覚も生まれたはず
自己は「ちくわ」からミームを摂取しては吐き出すことで
せっせと ミームの複製 保存 運搬 をしている
たまに自作のミームを生み出すこともある
『インターネット』はミームにとって史上最高の環境
❺自己は淘汰される
繁殖しなければ淘汰されるのが自然の摂理
繁殖をやめた自己が天下を取ることはない
寄生生物にとっては宿主は生かさず殺さずがベストな戦略
最終的に自己が勝つことはないので
宿主側(脳)も寄生を許しているという共生関係(共進化)