猫娘曰く。326-生きてる死、死んでる生
2021/12/16
はお。椛です。
やっぱり風邪ひいてるのかなw
頭が痛くてぼーっとしてるって、やばくない? 風邪だよね、コレ!
頭痛もするみたいだしなぁ…
ちょっとゆっくりしてもらおう。うん。
結局、仕事には手つかずです。
そう、ここから始まってるみたいだった。心が弱ってる。
就職するまでにたくさんの人にお世話になった。とてもありがたいよね。
—— 就職エージェントの方にはとにかく短期間で面接の日程やらしてもらった。今でもどうですか? ってメールが来る。
—— 彼女にはそばにいてもらった。他のこともしてもらった(もともと一人ではムリだけど…)
—— チンチラのモコちゃんには元気をもらった。たまにオヤツだけくれって時は寂しかったけど。
—— 主ちゃん、ゆっくりしたかったのに 2ヶ月全力出し切った。
—— みんな優しい。
でも、仕事しない、休むってことが意識的に少し重荷になってるようで。
希死念慮
出会っちゃったね。しばらく会ってなかったのに突然くるとか配慮が足りないよね。
とりあえず、
死にたいな
そんなことばかり考えてしまう。仕方ないけど放置が一番よ。これを iPhoneで読み上げると明るくしゃべるから拍子抜けw
これも課題の一つなんよね。希死念慮ってどう扱えばいいのかよくわからない。他の人にこうした方がいいよって言われても「ほっといてよ」って気持ちになる。
自分でなんとかする。
何か見つける。
克服はできないだろうけど、
なんとかなる。
主ちゃんも成長したんだ。人生最大の本厄も終わるしねw
はいっ、悪いことはここまでネ!✨
今ね、note新エディタがだいぶ使いやすくなってきてるから積極的にフィードバックしてるんね。
バグはまだたくさんあるけど良いバグだと思う(笑
区切り線もいつの間にか追加されてるし、今のところ書くには耐えられる感じかな。画像と引用の扱いがまだ雑な気はするけど。
目標はデスクトップ版とモバイル版の改行入力の差別化と最適化。あれは一緒にしちゃダメなやつだと思ったわん。
今日はね、2冊の本が届きましたの。
![](https://assets.st-note.com/img/1639658405371-2vRYGWul9P.jpg?width=1200)
原貫太さんの貧困や性暴力などに関する世界規模の視点から見たもの。この方は現実を目の当たりにしてきてるので、すごく伝わってくるんす。
本を買わなくても、YouTubeで動画を見てみるといいと思うんです。
あと C#ちゃんとやれよからの LINQ本。安定のオライリーです。こういうのは日本じゃ出てないんだよね… もったいない。
LINQってなに? て訊かれたらこれって出せるくらいの図が最後に。
![](https://assets.st-note.com/img/1639658822727-6ob1RBheXS.jpg?width=1200)
これ見ちゃうと、LINQってチューリングマシンじゃないかって感想が出てきちゃう。そもそも C#がそうなのかな?
何それって人はこの物語を読むといいです。
いろいろなこと吸収していきたいですね〜。
ヤフオクで面白い人にも出会ったし、この人とはよく付き合えそうな気がする。なんていったってどストレートに物乞いされた。
素直な人は嫌いじゃない。困ってる人には力になりたい。うまいこと合致ねw
不要だったり使わないものを送ったら、なくなく手放したものが主ちゃんが送ったものの中にあったそうで。巡り巡って還ってきたんだと思う。それに感謝の気持ちを伝えられる人だから人である。
そうやって売買を重ねて生計を立てて、嬉しいこともあるというのは素晴らしいと思うな。
勉強になったよ。
という日。
あとは眠剤を飲んで寝るだけ。明日こそ。
いいなと思ったら応援しよう!
![遊月 ゆうづき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147080088/profile_d71940717bfe067bc6115935a51867ef.png?width=600&crop=1:1,smart)