マガジンのカバー画像

テープ特性とテーピング理論(現場で活かす基礎知識)

51
<セラピスト向け> 主にスポーツ現場で使われることの多いテーピング。最近では、医療や介護の現場でも活用されています。 しかし、テープの特性やテーピング方法を知らずに使っている人…
不定期ではありますが、どんどん情報を更新していきます。追加料金などは一切かかりません。今後もテーピ…
¥5,500
運営しているクリエイター

#リハビリテーション

テーピングの考え方・捉え方

テーピングの考え方・捉え方

テーピングを行う上で理解しておきたいテープの扱い方についてご紹介します。

今回のノートでは、キネシオテープやキネシオロジーテープを用いて行う

キネシオテーピングについてご紹介します。

下記のスライドをご覧ください。

キネシオテーピングは、一般的なスポーツテーピングやサポーターとはまったく違い使い方をします。

はっきり言うと、テーピングをする目的が違います。そのため、

関節の安静や固定を

もっとみる
動画で学ぶテーピング法まとめ(キネシオテーピング)

動画で学ぶテーピング法まとめ(キネシオテーピング)

テーピング法の動画をまとめました。

全部で4つの動画が収録されています。

いずれもセミナーでのデモンストレーションの動画です。

1. 腰部へのテーピング
2. 腹部へのテーピング
3. 足部へのテーピング
4. 膝へのテーピング

動画を観て、学びたい方は、ぜひ下記の動画をご覧ください。

このノートを購入した方、限定の動画です。

もっとみる