どういうことなのか説明してくださる?
今回は真面目な話にので、単刀直入にいきます。
先日ネットで「給料が13万円しかない。」というのをたまたま見かけました。
よく続きを読むと、正規社員で、雇用は十年以上にもなるそうですが、地方在住のため、給料が上がらないとのこと。
他の方でも
「ボーナスは10万円しかない」
とか、
「残業40時間して人並み」
などと言ったご意見がありました。
正直私は非正規の職務経験しかないので、
正社員の給料の平均は知りません。
しかし首都圏在住で非正規でも13万円は貰えました。
それで思い出したのですが、
都市部から快速急行でおよそ2時間の地域にある大学に通っていた私。
当時地元で850円くらいでアルバイトをしていましたが、大学の最寄駅にあった某ファーストフード店の高校生のアルバイト募集の張り紙には、時給650円と。
いくら地方でも高校生650円なんてどうよ?
いや、もしかしたら600円だったのかも。
たしか高校生は大学生や社会人よりも時給はマイナス50円。
おそらく都市部ならもっと高いでしょう。
仮に時給600円で放課後4時間(未成年は20時までしか働けないはず)の週4日とすると、
お給料は38400円!!!!
これで何が買える?
労働対価に見合っていると言えるのか?
仕事は同じなのにね。
高校生がお金ないのはアルバイトの時給の問題では?
とも思えてしまう。
そしてさらによく考えてみると、
某ファーストフード店はチェーン店なので、
もちろん値段は全国一律。
しかも駅前の好立地なので、人はよく入る。
しかも学生街で、学生街はファーストフードが好きだとすると、人はとてもとてもよく入る。
たしかにいつも混んでいたイメージがある。
私は詳しいことは分からないので申し訳ないのですが、
チェーン店は親機業に売り上げを計上しなくてはならない。
それは一律いくらなのか、
はたまた売り上げの何%分なのかは分かりませんが、
とにかく売り上げが良いであろうあのお店は、
人件費が安く済む分コストが減るので、
売り上げは増加する訳ですよ。
不思議に思いません?
それじゃあ浮いた人件費分の売り上げはどこへ消えたのかと。
あれ?
人件費って地域によって差があるから、
全国一律価格のチェーン店は地方ほど
儲かるのではないかと。
たしかにチェーン店は大企業なので、
社員は多くて人件費はかかるでしょうし、
建物の設備や食材の輸送費や開発費、
本国本社へのロイヤリティの納付など、
必要経費は嵩むでしょう。
でも一番掛かる経費は人件費ってよく言われますよね????
ねぇ?
今地方ではチェーン店が多数オープンしていますね。
地方ではチェーン店を待ち侘びる方もいらっしゃるかと思いますが、
賃金のことを考えると他人で全く関係のない私でも複雑な気持ちになります。
地方は物価が安いとは言うけれど、でも全国一律で変わらない価格もあるかと思いますが、そのあたりどうなのでしょう?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?