![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159360069/rectangle_large_type_2_1205657860ff25a05e650719ee2c1e35.jpeg?width=1200)
古典尺八楽愛好会🍁11月の予定
8日(金)13:00〜15:00
13日(水)18:30〜20:30
22日(金)13:00〜15:00
27日(水)18:30〜20:30
場所:東京都小金井市公民館 東センター。
部屋は公民館入口の掲示板にてご確認下さい。
参加費500円
はや11月🍁
11月といえば、いったい何を思い浮かべるだろう。
毎月、古典尺八楽愛好会のコムソーイラストのチラシを描いておりますが、11月って「秋」ってことぐらいで何も思いつかない…。9月10月と秋っぽいイラストを描いてしまっている…。
はてさて、と考えるうちに、なぜか自然に寝そべっているコムソーさんになってしまった。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1730231737-DTeu7dmr3MY6UcBIHxaZ5RNp.jpg?width=1200)
日頃の願望がにじみ出ている…。
しかし!11月は、ひさびさ古典尺八楽愛好会企画!
『探墓行』!!!
やります。
涼しくなってやっと野外活動です。
今回の『探墓行』は、超有名尺八奏者たちが眠っているという多磨霊園!
小金井市からすぐ近くです。
多磨霊園、紅葉も見頃だといいな🍁
そして、直近のお知らせではありますが、
11月2日(土)
岐阜県瑞穂市 八池山正蓮寺 にて
「秋風に奏でる日本のこころ」
![](https://assets.st-note.com/img/1730231569-HmcU5x68tqXdDK4YNoSFGPaz.jpg?width=1200)
朗読劇、琴演奏、尺八演奏が催されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730231576-s5NAeaVZqOhgLkiUYKo8973p.jpg?width=1200)
入場無料ですが、来られる際は事前予約をお願いいたします。
正蓮寺 ☏058-328-2207
まだまだ、秋はイベント盛りだくさん🍁
寝そべっている場合ではありません!笑
さて、
改めまして!
古典尺八楽愛好会とは?
明暗三十七世の谷北無竹系の古典本曲、錦風流伝承曲などの稽古を中心に、ミニ講座にて虚無僧や尺八の歴史も学ぶ、尺八の愛好家が集まる小さな音楽サークルです。初心者の方から熟練の方まで小金井市内外から参加されています。
始めての方も大歓迎♪
尺八はレンタルしております。
お気軽にお問い合わせ下さい♪
連絡方法ですが、X(旧Twitter)か、Instagramのアカウントをお持ちの方はそちらからDMください。
noteからでしたら、画面の下の方へスクロールすると、「クリエイターへのお問い合わせ」とありますので、そちらからメールでの問い合わせができます。
↑こちらにも伝承曲、古典尺八楽愛好会の様子など載せてあります。
いいなと思ったら応援しよう!
![kataha](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62230228/profile_6a3cda347446ccb019247114356592b8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)