虚無僧のなにかしら探訪👣骨董市☆富岡八幡宮篇
骨董市には尺八&虚無僧関係のモノがなにかしらあるかもしれない!尺八研究家の神田可遊師もよく骨董市で掘り出し物を見つけるというお話も聞いていたので、そりゃ行かねば見つかるまい!ということで、先月、富岡八幡宮の骨董市に行って参りました。
富岡八幡宮
こちらは浮世絵の富岡八幡宮。
骨董市は、朝6時からやってます。
早いです。
お、古書売り場がありました。
色々、面白そうなものあります。
江戸期の東海道の旅のガイドブックみたいなのもあったり、明治の頃の古い教科書などもあったり。
そして、大津絵がファイルされていて、それを一枚一枚みていたら、店主が、
「大津絵ご興味ありますか?」
なんてビニール袋に入ったクルクル巻いた大津絵を広げて見せてくれました。
(写真は取り出す瞬間)
おお、まさしく女虚無僧!
(写真は無いです)
虚無僧の背景は泥絵の具で塗られ、江戸時代のものだそう。
コムジョは高価な絵を買う余裕は無いので、ただ溜め息をついて眺めておりました笑
拝見出来ただけでも良かった。
こちらは国立国会図書館所蔵の『古大津絵集』にある女虚無僧。
10時を過ぎると人出も増えて、ずいぶんと骨董市も賑わってきました。
古管の尺八なんかあったりしたらいいのにな〜なんて探しましたが、篠笛しか無かったです。
残念…。
実用品として着物や古布を買いましたョ。
も一つ、富岡八幡宮(深川八幡)の浮世絵。
明治初期まで牡丹の栽培が盛んだったそうです。↓
https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/ukiyoe/spring6.htm
さてさて、
八幡さまにお参りしたので、今度は近くの深川不動にお参りに。
深川不動堂HP
https://fukagawafudou.gr.jp/index.html
こちらは明治18年の浮世絵の深川不動。
深川不動堂
お不動さんといえば護摩焚き。
履物を脱いで中に入ります。
護摩祈祷にて、太鼓の音と共に身も心もスッキリです。
内仏殿では色んな神さま仏さまが鎮座しており、お参り出来ます。
仏像パワーでさらに充電。
五月詣ということで五穀升を奉献して参りました。
枡の中に五穀を入れて、5つの色の札のどれか一つに願い事を書いて蓋をして、奉献。
色には意味があるそうですが、お好きな色を、とのことでした。
深川開運出世稲荷
我家は、出世なんかしたら大変だからしなくて良いという教育方針でして、笑
皆さまの出世をお祈りします✨🙏
お不動さんにもお参りしたし、小腹が減ったので、近くの団子屋にて麩まんじゅう、水まんじゅうなどを買います。
めっちゃ美味しかった。
和菓子大好きです。
良き1日でした。
こちらは調布の布多天神社の骨董市で見つけた、虚無僧の竹人形。尺八が無かったので、爪楊枝で代用。
骨董品は、今やネットで買ったほうが早いし楽だし安いかも知れませんが、「探し当てる」という楽しみがありますね。
あとは値段交渉だとか、店主から情報を仕入れるだとか、色んな楽しみ方がありそうです。
古管の尺八、いつかどこかで掘り出せないかな〜なんて思いつつ、こうして寺社巡りをしながらブラブラしてるだけで十分楽しいのでした。