Blenderでショッピングモールを作る(仮)

以前のこの記事が、私の書いたものにしては反応が良かった。いいねを押してくださった方々、ありがとうございます。

さて、今から書くことは半分ネタである。

Blenderで架空のショッピングモールを作るのである。ただし、売っているのはエンタメフィクションのみである。様々な店やブランドがある。

媒体も様々で、小説から漫画やアニメ、実写ドラマや映画もある。国産のも海外からのもある。

海外からのも、いろんな国からの物がある。インド、中国、韓国、イギリスを中心にヨーロッパ諸国、アメリカ、などである。

そのショッピングモールは実際にネット通販をするのではなく、まあある意味で風刺というか、現実を元にネタとして作るのである。

BGMは、懐かしのゲーム音楽より、これを。

今の若者はディスコなんて言わないかな? クラブっていうのかな。

実際はこの音楽をそのまま使うわけにはいかないだろうが、似たような感じので使えるBGMを探したい。

なんでこんな事を考えたかというと、何となく、世の中の、少なくとも日本で出回っている多種多様なエンタメフィクションを一望にできる視覚的なるものを用意したいと思ったからである。

まあ、だいたいのざっくりした「だいたい、こんな感じのがある」でよいのである。私が分からない分野はくわしい人に聞きたい。

ネットでフィクションについて語る時に、どうしてもそれぞれが関心のある分野に偏ると思う。私自身もあまりよく知らない分野はある。

で、時々はこの架空のショッピングモールに来て、フィクションの世界の幅広さを見られたらいいなと考えている。

ま、半分ネタですけどね。

それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました。また次回の記事もよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

片桐 秋
お気に召しましたら、サポートお願いいたします。