【クリエイティブ生活】共通の目的を持たせても共感型になるのは何故か?【創作論その11】
創作論を書くのは最後にすると書いておきながらまた書いてしまうのですが、タイトルにある疑問にお答えするためです。
他の記事はマガジンにまとめてあります。だんだん、ファンタジーだけの話ではなくなってきたのですが。
解決型の関係性は、初めに自分にとって大事な目的やビション、根本的価値観ありきで、後からそれでつながれる人間関係が来ます。(人間ではないキャラクターもいるだろうけれど)
共感型はまず最初に人間関係ありき、人とのつながりありきになります。目的そのものが第一なの