夏物の着物を着るのは今シーズン最後かも~優雅にアフタヌーンティー~
久しぶりに着物でおでかけした。
どうしても、この三軸組織の帯を締めたかったので。
写真がアップすぎる
三軸組織の帯は最近うちに来たばかりの帯です。写真がなんだか上手に撮れなくてアップすぎましたが、薄い紫色のグラデーションでして。涼し気な感じがとても気に入っております。
名古屋帯なので、お太鼓にしたのですがこの夏はどうしても暑くて帯枕が嫌で嫌で。半幅か、銀座結びかって感じだったのですが、今回は頑張りました。やっぱり暑いけど……。
暑さのせいにしていますが、着物を着てでかけようという体力と気力もなくて、今年の夏はあまり着る機会がもてませんでした。浴衣も、もっと着たかった。去年も今年も夏は体調崩してしまって。来年こそは!!
アフタヌーンティー
1人でもアフタヌーンティーに行きます。1人では予約できないところもあったりしますが、ちゃんと調べて予約します。
ちょっと良いホテルのラウンジやティールームだったりすると、着物で行くととても大切にしてもらえる気がします。
「お着物素敵ですね。」「祖母のものを着ているんです」なんて会話もウキウキします。
1人だと、一生懸命食べてしまってすぐに終わってしまうので、好きな本を読みながらとか。時間をゆったりすごすために必要なんです。いつも仕事でせかせかしているから。
今回もアフタヌーンティーですが、お世話になっている呉服店のおでかけイベントに参加させていただきました。
テーマが「青」ということで、みなさん青がテーマの着物……というわけでもなく、思い思いのチョイスでしたけどね。
なんでもいいんですよ。着物ででかけるチャンスが欲しいだけなので。
スイーツは鮮やかな青が中心のもので、食べていいのかなと思うほどのキレイな色彩でした。色はびっくりですが、味はそれはそれはおいしくて。おかわりしたかった。
お茶は、有名なところのお茶でしたね。あまり興味がなくて、覚えられませんでした。紅茶は、ふだんも飲まないので。TWGなら好きで知ってるんだけどな。そこのではなかったです。紅茶を飲む資格のない人間です。
今回のよそおい。覚書きも兼ねて。
着物は石田せつこ先生のところで作った能登上布。麻でシャリっとしているやつ。中の襦袢を、白にしてしまったので、透け感満載で暑いとはいえ9月なんだからちょっと考えればよかったと思いました。
帯は三軸組織の名古屋帯。今回初めて結んだので、固くて言うこときかなくて、ちょっと苦戦しました。でもきちっと形が決まるので、結んだ感じはとても好みでした。
帯揚げは「おびや」さんのもの。多分夏物。半分は冬でも使えるマルチなやつ。便利。
帯締めは「ゑり正」さんの。夏物。色も濃いし、まだいけると思って。
ちなみに「ゑり正」さんの腰ひも、帯枕、伊達締め使用。あ、半襦袢もだ。袖も身頃も麻のタイプ。すっずしいです。
私の着物の師匠が、胸紐にめちゃめちゃこだわる着方を教えてくれていて、
わざわざそれだけの特訓コースもあるほどなのですが、襦袢はその秘伝の方法で胸紐で着ます。この先生、ほんとすごいんです。大人気すぎて、レッスンまた単発で行きたいと思っても、なかなかとれないの。
しかし今年は初めてコーリンベルトなるものを試してみたら、なんかラクチンかもと思って、着物はコーリンベルトを使って着てみています。
でもやっぱり大尊敬している師匠の、紐での着付けの心地よさも知っているので、臨機応変に行きたいと思います。
秋の装いの予定
秋から冬は着物を着る絶好のチャンス。今、久留米絣の着物の出来上がりを待っています。楽しみです。
所詮普段着物なので、きっと半幅帯でさくっと着るつもりですが。半幅帯の結び方も、悩みます。もうこの年齢でかわいい文庫結びというのも、どうかなと思うので、色々さがしておしりが強調されなような結び方を模索中です。
今は侍結びの変形みたいなので、おしりもそこそこ隠れる結び方が気に入っています。YouTubeさまさま。日々研究しております。
寒い季節も待ち遠しい!!