![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168607111/rectangle_large_type_2_3736d783a83922a50bb0a4444658a71d.jpeg?width=1200)
"大人の文化祭" 過去出店まとめ
明けましておめでとうございます🎍 ひじです。
三が日も終わり、少しづつ日常がやってくる音が聞こえて来ますね笑
みなさん年末年始はゆっくり出来たでしょうか?
さて、実はちょうど1週間後に迫った大人の文化祭vol.17。
カタリバ時代の先輩(であり友達)のあゆ&もえこコンビがお届けする、「好きなことは得意じゃなくて良い」というコンセプトから始まった、大人の文化祭&マルシェ的なイベント。
前回前々回に引き続き、今回も出店予定です!
1/11(土)に出店予定の大人の文化祭の告知にあたって、そう言えば過去に出展してきた内容はどんなものだったっけ?と振り返りたく、ふと思い立って書いてみたnoteです!
過去にこんなことをして来た人が、今回はこんな企画をやるのか〜と眺めてもらえると嬉しいです😌
今回vol.17の出店内容は?
前回の個人セッションではキャリアカウンセリングを行いましたが、改めて大人の文化祭という場所を考えた時に「大人の文化祭は好きを表現する場。キャリアカウンセリングは今仕事としてやっているので、文化祭の雰囲気に合わせてもう少しカジュアルに何かのサービスができないかな?」と考えました。
そこで今回の個人セッションでは、好きな漫画やアニメ・物語について語る中で無意識の価値観を探る、『あなたの心に残る、あの作品のワンシーンを探しに行こう』という新しいワークを行う予定です!
僕自身、少年漫画と共に人生を生きて来ました。
自分が大好きな作品には、必ず惹かれる理由があるはず。けれど、好きなことをなんで好きなのかって、当たり前過ぎてみんな意外と知りません。
『なぜその作品が好きなのか。なぜそのエピソードが心に残ってるのか』などを丁寧にヒアリングする中で、無意識の内に自分が大切にしていることに気付くキッカケをお届けしたいなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736053092-89sHjD3g5GolBAMeO6yrtJh0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735969665-4FqoHdVc61aDBfKZXOrintMI.jpg?width=1200)
また、ペア向けのワークショップでは、カードゲーム"ito"を使った価値観交流型ワークを提供します🃏
こちらもこれまで好評だったバリューカードを使ったワークショップを進化させ、より参加しやすい形にバージョンチェンジ。
パートナーシップ・キャリア・恋愛などテーマを決めて、2人の中で擦り合わせたい価値観などを話すきっかけになるようワークを行う予定です!
![](https://assets.st-note.com/img/1735969665-R7hVuHP3GFM2dtJEfqT5A4sa.jpg?width=1200)
大人の文化祭~わたしのおきにいり〜
vol.17 "with"
2025.1.11(sat.) 13:00-18:00
@Offza(椎名町)
過去の出店まとめ
vol.4 漫画×人生相談
記念すべき(?)初出店は、実は漫画を内容にしたワークでした。当日からカウンセリングやコーチングを学んでいた僕は、「自分の好きな漫画と何か掛け算は出来ないか?」と考え、この企画を思いつきました。
「自分の好きな漫画のキャラをなぜ好きなのか?」「どんなところが好きなのか?」そんな問いを掘り下げながら、お客さんと一緒にざっくばらんに話したことが印象的でした。
(鬼滅の刃の善逸や、BEASTARSのキャラの話をした記憶)
大人の文化祭
〜わたしのおきにいり〜 vol.4 "color"
2020.1.11(sat) 13:00-17:00
@tiny peace kitchen(永田町)
vol.10 バリューカードワークショップ
こちらリアルでは2回目の出店。前職の働き始め、チームビルディングに活用した"バリューカード"というカードゲームを活用して、お客さんと一緒に価値観ワークをするという内容のワークショップを実施しました。
カタリバの出身者も多かったことから、のめり込んでくれる人が多く、何名かはおかわりワークをしてくれるほど繁盛して驚いたのも良い思い出です。
![](https://assets.st-note.com/img/1735970770-kfagvnhVrsKE7dA85ScqwCm4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735970754-OuX7e1qAb8SvrEyQVmIfkCtT.png?width=1200)
最後に残った5枚が、あなたが最も大切にしたい価値観です。
大人の文化祭~わたしのおきにいり〜
vol.10 "steps"
2022.6.26(sun) 12:00-18:00
@Kurashiba Bldg.(麻布十番)
vol.15 MBTI診断×自己理解&バリューカードWS
なんとこの回は、鑑定士としての活動を開始したパートナーのりおちゃんと夫婦で出店。りおちゃんはカラーセッションと気学占いを、僕はMBTI診断に基づいた自己理解カウンセリングと、バリューカードWSを出店。
話題の16personalitiesを簡易テストで診断し、より詳細な解説書を一緒に読み解きながら、自己理解を深めるワークをやりました。一緒にその人について理解を深めることが楽しかったですね〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1735971039-WMy2ScCi50pvrD6eNug9fqY8.png?width=1200)
大人の文化祭~わたしのおきにいり〜
vol.15 "spiral"
2024.4.20(sat) 13:00-18:00
@Offza(椎名町)
vol.16 キャリアコンサルティング&バリューカードWS
こちらは前回の出店!引き続き夫婦出店でした。キャリアコンサルタントの資格試験前だったこともあり、キャリアコンサルティングをそのままサービスとしてみようと思い立ち、個人に対してはキャリコンを実施。
また、バリューカードのWSは引き続き行いましたが、妹カップルが来たりしたことも嬉しかったり兄としてはちょっと照れたりとほっこりイベントでしたね。こちらも懐かしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1735971303-fz3hRqDIluCdHVBMoKg69ZOm.png?width=1200)
大人の文化祭~わたしのおきにいり〜
vol.16"plus"
2024.9.1(sun) 13:00-18:00
@Offza(椎名町)
おわりに
振り返ってみると、色んなチャレンジを実験させてもらって来たなと感じますね。今や自己理解のカウンセリングは、複業のキャリアカウセンラーとして仕事になっていますし、相互理解のワークショップに関しても対話型リトリート合宿を企画したりと、ライフワークとして事業化が進んで来ており、僕の好きを誰かに届けるキッカケとして凄く助けられて来たなと感じています。
他の出店者さんもとても素敵な方々ですので、楽しめること間違いなしです✨
ぜひふらっと立ち寄りに来てください〜!
👇1/11(土)の文化祭の詳細はこちらのパンフレットから!👇
![](https://assets.st-note.com/img/1735968800-NmspiZzF3IjPcv76S4XhYLWU.jpg?width=1200)
僕が2024年に取り組んできた仕事や活動はこちら👀