病気とお金 入院するなら月初!
病気になって入院して手術して、何かとお金がかかると思いませんか?
確かにかかります。ですが日本人は国民皆保険に加入している人が殆どです。ちょっと病気にかかっても普通の人であれば、自己負担3割で済みますよね。
大きな病気だと3割負担でも大きな金額となるため、更に良い「高額療養費」制度があります。自身の収入額に応じて医療費負担の上限が決まる制度で、仮に年収400万の人であれば医療費の自己負担額は8万円まで、それを超える分は保険がカバーしてくれます。
まぁここまでは認知度が非常に高い話で誰でも知ってるわ!という所ですが、ここからは認知度がぐ~んと下がるのではないか?という内容のお話をします。
入院する時は締日に注意
入院中は、医療費の締日は月末です。
仮にあなたが医療費上限が8万円の年収で10日間入院し1日当たり3万円の医療費(3割負担)がかかっていたと仮定します。
すると入院するタイミング次第で自己負担額に大きな差が生じます。
月初に入院された場合は8万円の負担で済みますが、月末の中途半端なタイミングで入院すると倍額の16万円を負担しなくてはなりません。
交通事故などの突発的な入院であればそうも云ってられませんが、計画的に手術をする場合は基本的には「月初に入院するスケジュール」がお得に入院する事が出来ます。
基本的にはとしたのには理由があり、例外パターンも中には存在します。
障害者認定が確実な場合の例外
私の様に手術日=障害者に認定される日という人の場合
障害者に認定された日の翌日から障害者医療費助成制度も使用可能となります。市区町村によって助成内容が異なりますが、例えば「医療費は全額助成、自己負担ゼロ」という市区町村の場合
手術翌日以降の入院医療費はゼロになります。
この場合は何時入院、手術しようが負担額は変わりありません。
手術までの医療費は高額医療費で8万円負担。それ以降はゼロとなるので月を跨ごうが関係ない。市役所に障害者手帳申請して交付されるまでは立替て手術日以降の医療費を払っておく必要がある。って位ですね。
私の場合は更にセコク、医療費の支払いを楽天カードで済ませて楽天ポイントもゲットした位かな。
障害者になるかどうか不明だったりする場合は、やはり「月初に入院手術し月内に退院する」と覚えておけばいいでしょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?