
農業「特定技能」人材確保へ 宮崎県とベトナム送出機関が覚書(宮崎日日新聞から)
農業分野で「特定技能」在留資格を持つベトナム人人材の受け入れ強化を目指して、宮崎県と送出機関であるベトナム国立農業大投資開発サービス有限責任会社(ハノイ市)とが人材確保・育成に関する覚書を結んだいう記事です。
記事にも記載がありますが、県が外国の送出機関と覚書とは言え書面を取り交わすというのはかなり攻めた対応なのではないかと思います。それだけ宮崎は外国人労働者受け入れに危機感を持っているということだと思いますし、他の県もうかうかしていると必要人数の優秀な外国人労働者を確保できないということにもなりかねませんね。
是非皆さんの自治体とも共有頂いて、(相手は十分吟味する必要があるとは思いますが)同じような動きを促してはどうかと思います。