![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150901456/rectangle_large_type_2_2339ce097c88aadb7cf0b92e2f4c61de.jpeg?width=1200)
新潟バスセンターの黄色いカレーはまずい?美味しくない?レトルトを食べた感想
新潟バスセンターで有名な黄色いカレーをレトルトで購入しました。
『アメトーーク!』や『秘密のケンミンSHOW極』などのテレビで取り上げられるほど知名度のある超人気カレーですが、果たして本当に美味しいのか。
店頭とレトルトとでは多少風味も異なるかもしれませんが、忖度なしに食べた感想をまとめます。
新潟県の定番人気土産!バスセンターのカレーとは
新潟県にはさまざまな人気のお土産がありますが、中でも定番とされているのがバスセンターのカレーです。いわゆるB級ご当地グルメです。
これは『万代シティバスセンター』にある『万代そば』のカレーで、マップだとこの位置にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723787928796-uZEVoI1ukl.jpg)
高速バスの待ち時間などで立ち寄る人も多く、そばやうどん、カレーといったメニューが立ち食いで食べられるお店です。
私は直接お店に行ったことはありませんが、ここの名物『黄色いカレー』がとにかく人気とのことで、このメニューを食べるためだけに遠方から来る人もいるんだとか。
前述したようにテレビ番組でも「美味しい!」と紹介されていたので名前は知っていましたが、今回お土産で頂いたのでバスセンターのカレーを初めて食べてみたいと思います。
バスセンターの黄色いカレーは本当に美味しいの?食べてみた感想
こちらが現物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723788433720-aWRi7j4QTJ.jpg)
新潟県の土産コーナーなら割とどこにでも置いているそうですが、現地に行かなくてもAmazonなどのネットショップから普通に購入できます。
辛さは中辛のみで、量は1パック1.5人前です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723788718767-I6NKraeA9l.jpg)
早速湯煎していきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723788732558-06Hs46y4T3.jpg)
電子レンジで温める場合は中身をお皿に出して温めます。そのまま電子レンジへは入れられません。
さてどんな中身なのか、黄色いルーを拝見…
![](https://assets.st-note.com/img/1723788814305-qt271nq4y5.jpg)
あれ、思ったより黄色くない…よく見るようなごく普通のカレーです。
具材がゴロゴロと大きいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723788870620-rpsg7RAIeJ.jpg)
大きめにカットされた玉ねぎ・にんじん・豚肉が入っています。ルーはとろみがあってシャバシャバ系ではありません。
それではご飯と一緒にいただきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723788966863-zYGVbpuEWV.jpg)
ん〜…これは、昔ながらの中華料理屋で出てきそうなカレーです。
バスセンターのカレーを食べるのは初めてですが、食べたことがある味ですね。特別珍しい風味ではない。
パッケージには「味が濃い場合は水か牛乳を混ぜるとマイルドになります」と記載ありましたが、私としてはそのままでも味はちょっと薄いので、もう少しスパイスが効いていてもいいかなと。
辛さも中辛ですが、辛党からしたらやっぱり足りません。
決してまずくはありませんでしたが、テレビで絶賛されるほどではないですね。あくまでレトルトの評価ではありますが…
レトルトカレーでC&Cを超えるものはない
個人的にはレトルトカレーを食べるならカレーショップC&Cが圧倒的におすすめです。店頭ではなくレトルトです。
今までいろいろなレトルトカレーを食べてきましたが、未だにC&Cを超えるレトルトカレーには出会っていません。
数十種類のスパイスが効いたコクと辛味と旨味が最大に高められたカレーです。これをまだ食べたことがない人がいるなら本当にもったいないので、ぜひ一度食べてみてください。
まとめ
新潟県で人気のバスセンターのカレーをレトルトで食べてみましたが、ルーの色は思ったほど黄色くはなく、風味はよくある昔懐かしい中華料理屋のカレーです。それ以上に言える特徴がない。
テレビでは手放しで絶賛されていましたが、個人的には一度食べたら「まあ一回食べたらもういいかな」と思ってしまいました。
ただまずいわけではなく、「このカレーならもっとほかに好みのカレーがある」というのが食べた感想です。
気になる人はネットからでも購入できるのでぜひ食べてみてはいかがでしょうか。