2024、10/3(木) 気づこうとしなければ気づかないけれど、それが難しい。。。

周りと関わるとか、本を読んだりドラマや映画を見たりした方が良いのかもしれません。

今の自分がどういう状態で、それを自分がどう思うか。

客観的に見る事ができるモノに触れておくと気づきが得やすいかも。。。


気づく事が大事です

今日は朝時間にやりたい事を詰め込みました。
おかげで日中は気持ちに余裕が出来た。
「余裕」
大事ですよね。

気持ちに余裕があると穏やかに過ごせます。
この気持ちのゆとりは精神的にも良いと思います。

仕事でも同じで、気持ちに余裕がないと仕事も雑になってしまうし、目の前のことしか見えなくなる。

目の前のことに集中するのは良いことなのですが、全体が見えてないと無駄な動きをすることにもなりかねません。

それにどうでもいいことでイライラしたりするので、精神的に悪い方向にしかいかなくなってしまいます。

そうなってしまった場合、どうやってその状態から抜け出すか?

まずは自分で今の状態は良くないって「気づく」。
そこから、イライラしている原因を探って、自分でどうにかできない事が原因なら考えない。
私はよくやってしまうのですが、悪い方向で妄想、想像してしまって、勝手にイライラしてしまうのです。
そんな事でイライラするのって変ですよね?
だから考えない。
「ただの想像だ」
って切り捨てる。
そして目の前の仕事や、自分のこれからの事を考える事に集中します。

イライラする不要な想像で頭を使うのってもったいなくないですか?
そんな事で頭を使うよりは、自分のために頭を使った方が良いに決まってます!

私はそうやって徐々に心に余裕を持たせていきました。


今日は余裕があったと書きました。

その余裕を無駄にしてしまうのはまた別のお話なのでした。。。

後から
「あれも出来たこれも出来た」
と反省。。。

全く余裕時間を活かせなかったワケではないけれど。。。


今日出来た事

  • ジャーナリング

  • 筋トレ

  • ストレッチ

  • 読書

です。

ここから先は

524字

理想を追う私の日常note

¥500 / 月 初月無料

自分の理想を実現させるために、考えたり、実行したりしたことの記録note

最後までお読み頂きありがとうございました m(__)m サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンがとても励みになります♪